忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2024/03
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ハマってる電子書籍の話題。

拍手


『電子書籍』とひと口に言っても、そのフォーマットはいろいろ。
私の場合、携帯用電子書籍端末が、epubをメインに、pdfやdocも読めるSony Readerということもあって、自分で裁断→スキャンしたpdfファイルを、いかにして軽く綺麗に読むか、というのが課題でもあります。



ちなみに、市販の200KBぐらいの量のepubフォーマットの電子書籍を、ペーパーバックバージョンで裁断→スキャンしてpdf、となると、そのファイルの大きさは100倍近くになってしまいます……。
まぁ、端末に入れておくファイルは、その都度入れ替えれば問題ないし、Sony Readerの場合、SDカードとメモリースティックも使えるので、容量としては充分なんですが。
ファイルが大きいと、読み込みやページ捲りが若干重いのです。


そこで、いろいろトライしてみました。



まず、以前のカレッジでよく使ったAdobeのDTPソフト、InDesign。
確かエクスポートにepubの選択肢があったような。
………つまりこれって、pdfをプレイスでページに貼付けて、最後にepubフォーマットで出力???
それはすごい手間だぁ(笑)
第一、それではそんなにファイルが小さくなるとも思えない。



pdfからepubにコンバートする専用ソフトもあるようだけど、無料でDLできるMac用はなかなか見つからず………。



そんなこんな、モヤモヤと考えていた数日前。
ふとしたことで、『小説を炊く』という言葉を目にしました。
つまり、これまでの自炊(本の裁断→スキャンしてpdfもしくはjpgフォーマットで保存)の一歩先、スキャンしたpdfからtxt変換する、というものです。
「ええーっ、そんなことができるんだ!」と、某大型掲示板を読みあさってました。


ポイントは、OCRという文字判別(?)ソフト。
ドキュメントスキャナにはオマケでついてくるらしい。
(私はうっかりWin用のスキャナを買ってしまったので、これは最初からボツw)

ラッキーなことに、Adobe Acrobat Proを持っているので、さっそくコイツのDocumentからOCRをトライ。
実験台は、自分でスキャンした筒井康隆のpdf。



実験なので、とりあえず1ページだけやってみる。



……あれ? 日本語読めないって??




あ、ちなみに

私のCS4は英語版ですw


InDesignで縦組ができなくて超悲しい(T-T)





………いろいろエンコーディングとか変えて、なんとか動いてくれたけど………






出力したtxtファイルがどこに保存されたのか、

探しても探しても見つかりません
ww







………あ、でも、開いたpdf上でselect all→copyして、テキストにpasteしても70%ぐらいはイケることを発見!!!
すごい!



そうなんだよねー。
じつは私もpdfを過小評価しててさ。
カレッジの授業でAcrobatの使い方をちょこっと習った時、びっくりしたっけ。
なんとなんと、pdfファイルに動画を埋め込めるんですよ!
複数の人でいろいろ書き込めるから、デジタルな会議などでは大活躍です。





で、テキストエディタにコピペ→保存したものを、さらに青空文庫形式にルビやサゲなどの指定を加え、保存→試しにBlueSkyReader(テキストファイルに対応した、青空文庫の縦組ビューワー)で開く………



………だめじゃん。
ルビは生きてるけど、改行が死んでるじゃん!




で、調べましたら、Macのシンプルテキストの改行コード(CR)は、BlueSkyReaderでは読み取れないそうで、CR+LFのMS−DOSコード変更する必要があるとか。


あ、BlueSkyReaderにこだわる理由はですね。
縦組のまま、サクッとpdfに変換する機能があるからなんです。
つまり、青空文庫でDLしたtxtファイルも、自分で書いた小説も、BlueSkyReaderで縦組pdf変換→Sony Readerで快適読書、となるわけです。



………うーん、Macに標準装備のテキストエディットでは、改行コードを指定できないらしい……
(そういえばむかーし、これでお仕事してた時もこういう問題があったっけ)




じゃあ、改行コードを選択できるテキスト編集ソフトってないの??
って探したら、ありましたよー。
jeditってヤツが。

さっそくダウンロード。



……げっ。
これ、有料じゃん。
3,000円だって!

こと細かに指定できるし、無料お試し期間で使ってみて、すでに手放し難くなっているのだけど……
3,000円は悩む〜。



で、いろいろ手持ちのソフトでトライ。


そしたらね、見つけましたよ、賢いのを。




数年前に無料でダウンロードした『mi』というソフト。
本来、htmlやcssを書くためのシンプルなノートパッドなんですが、txtも打てるんです。
そしてそして、ちゃーんと、文字コードも改行コードも選択できるようになってました!
素晴らしい!
こんなにシンプルで軽いソフトなのに!



(じつは今受けてるウェッブデザインの課題作成でも、このmiを愛用してます。本当はテキストエディタを使うように言われてるんですが、.htmlじゃなくて.txtで保存しても、ちょっといろいろ面倒なことになってしまうので)




ふふふ。
テストとしてテキトーにmiに手打ちしたtxtファイル。
BlueSkyReaderでもちゃんと表示されました♪♪


これでtxtと縦組pdfが作れることになったので、PCはもちろん、Sony ReaderでもiPod Touchでも日本語の小説を快適に読めるようになるわけです(^^)
(epub出力の件はまだ解決してないけど、とりあえずReaderではpdfで読めるから…)




,。・:*:☆*:・゜'☆,。・:*:☆*:・゜'☆




おまけ。


BlueSkyReader以外のおすすめビューワー。



pdf変換とかそういうことナシに、ただ青空文庫を読むだけなら、Aozora Bookshelfが超オススメ。
このソフトを使って、青空文庫から直接DL→ファイル管理ができます。

 

見た目も可愛いから、常時デスクトップに開いておきたくなるわ♪





電子書籍がたまってきたら、Clibreがオススメ。

いろんなフォーマットの電子書籍を一括して管理するソフトなんだけど、何がすごいって、ファイルネームがテキトーでも、ちゃーんと本のタイトルと著者を認識してくれるところ。
それと同時に、自動で表紙画像も探してきて各本のデータベースに表示してくれるんです。
これは便利!
だってほら、「あの本が最近人気だよなー」、「ヤングアダルトのコーナーにあったっけ」なんて本屋さんで拾ってきた情報は、表紙の視覚的記憶が頼りだったりするじゃないですか。

なんかもう、数日かけてやっていたファイル整理が、このソフトをDLしてからあっというまに終わってしまったわ。

日本語の本に関しては、表紙検索機能は未確認だけど、それでも著者名だけでなくシリーズ名などでも検索できるようになってかなり楽です(^^)







にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]