忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2025/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑このあたりで川といえば、たいがいこんな感じ。
東京の下町で生まれ育った私としては寂しいかぎり。
河口近くの川景色が恋しい。





今日は急遽、娘のお友達が2人、寝袋持参で遊びにきました。
アメリカでは、友達の家にお泊まりする時には、寝袋持参で床に雑魚寝が普通のようです。

………娘、昨日までのツンケンした態度はどこにいっちゃったのかなぁ〜(^^;;;



拍手

PR


↑カメラをしっかり水平にかまえるのって、けっこう難しいのね(^^;
いろんな意味でも筋トレしないとー。
水平線にうっすら見える遠くの陸地は、たぶんロサンゼルスのあたり。




さんざん迷っていたサンフランシスコ旅行。
ツィッターで見どころアドバイスいただいたり、元スッチーのお友達にリアルな情報をいただいたりして、だんだん自信がついてきました。
考えてみたら、もしこれが日本国内旅行で、
「東京から八戸まで東北道を走って、あっちでぶらぶらテキトーに遊んできていいよ」
って言われたら、きっと私は何の不安もなく飛び出して、
「ちょっとうっかりw」
とか言いながら海峡越えて、函館で寿司食って帰ってきそうなノリですもの(笑)

今回はドライバーは私、ナビは地図大好きな息子、困ったときの通訳は娘、と、三人寄ればなんとやら……になるといいな(笑)

拍手

DSC_0119

こちらでは、エイプリルフールというよりはイースター。
キリスト教のお祭りなので、なぜにウサギと玉子なのか私にはよくわかりませんが、とりあえず可愛いウサギグッズが巷に溢れるのは楽しいかも。



ところで来週は子供たちが1週間の春休み。
あー、私のカレッジと2週間ずれちゃってるのが非常に残念です。
それでも、カリフォルニアにいられるのも残り数ヵ月となると、「あそこも行っておけばよかった〜」という場所がいろいろあるのです。


渡米してから私がずっと学生やってるもんで、我が家って本当に旅行しない家なんですわ。
そもそも夫があまり旅行に興味ないっていうのもあるんですけどね。
私自身は、中学生時代の周遊券の列車旅行が高じてオートバイの免許を取ったようなもので、独身時代には日本中を野宿しながらソロツーリングしたものです。
だから自分の勉強のゴールが見えてきた最近になって、急に放浪癖がムズムズと頭をもたげてきました(笑)

拍手

comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]