とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカンデザインの和柄って、偏見や先入観が入ってたり、他のアジア文化とごっちゃになってたりで、愛は感じるけど微妙にズレてて結構好きなんですよ。
12月に40%OFFクーポン持って大型手芸店、Jo-Ann Fabricへ行った時に見つけたハデハデな和柄の布を即買いして、シャツを作りました。
布のブランドは聞いたことないとこだったけど、しっかりしたシーチングでお値段もそれなりによかったです(^^;
タイトルは "Geisha's Dream"。
うーん……アメリカ人にGeishaという言葉を使われるとちょっとイヤなんですけど……
つか、その言葉は欧米人に簡単に日本の着物をイメージさせるけど、本当は複雑な文化&歴史背景があって、安易に使うべきじゃないってことを大手企業はわかってるはず………
(以前、『Geisha Pattern』という説明でネットで売られてた布が、可愛いお雛様の柄だったんよ。つまり、欧米人にとって「芸者=和服」)
……ともあれこの布、重箱みたいでにぎやかでいいじゃないですか。
ピカピカしてるし(笑)
年末にねじり鉢巻状態でおせち作って、元旦にはささやかな晴れ着のつもりで黒のロングカーディガンと合わせて着ました。
前身頃をちゃんと柄合わせして裁断すればよかったなぁ。
って、毎回反省してるですけどね(笑)
↓型紙は、こちらの本から。
フィットするのに動きやすいのでヘビロテしてます♪
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends