忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2025/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑9年前、当時小1だった娘の学校のお迎えに、4歳だった息子と手を繋いで歩いた道。
こうして見ると、カリフォルニアの空って本当に真っ青だ




「今日は日本からすごくエライ人が来るので夕飯いりません」
と言って早朝から出かけて行った夫。
こうして本社からエライ人(誰だろう……キムさんかな?サラ・コナーかな?)や出張者が来るたび、運転手兼通訳をやらされてるようです。

で、私がガタガタと洗面所を片付けていた夜11時頃に帰宅しまして、
「やっぱりちょっとお茶漬け食べたいかも。エライ人と一緒だと、何食べたかも覚えてない」
と。
またなにやらいろいろ、個人的なことも話してきたみたいです。


拍手

PR
じつはここ数日、

「本に埋もれて引きこもり専業主婦やるのも悪くないかもなー」

なんて、少し、ほんの少し思っていたのでした。
すぐ近所にコミカレのHarper Collegeはあるけど、

・授業料はカリフォルニアの3倍だし
・コミカレで取れる学位はもう取ってしまったし
・冬の通学とか寒そうだし、IVCと違ってキャンパス広いから駐車場→教室の間に凍死しそう
・いろいろ書類揃えなくちゃならないから入学手続きが面倒
・ESLクラス取るには、また英語のプレイスメント試験受けなきゃならないし
・今年は8月に一時帰国するから、アメリカに戻ってすぐに秋学期開始とか忙しすぎ
・忙しくて放置してた読書ブログやホームページも更新したいし

……などなど、とにかく逃げ腰だったんですよ。





拍手



↑うちのご近所。
各町ごとに、こんな感じの給水塔があるのです。
「なんでっ!? なんのためにっ!?」と問わずにいられない存在感。



拍手コメントのお返事や、引っ越し旅の写真アップが滞っていてすみません。
とりあえず寝食できるようになった新居ではありますが、まだまだ全然、びっくりなくらい片付いてません。
家一軒の引っ越しってこんなに大変だったっけか??

……いやいや、今回は特別なのですよ。
9年前の渡米時には、長くて5年の駐在予定だったため、ほとんどの家具が捨てても惜しくない中古品ばかりだったんですが、さすがにそれらもガタがきて、「買い替えなきゃだめかも」という時期に重なった今回の引っ越しでした。
だからシカゴに到着してからというもの、毎日のように生活用品や調味料、食材などの買い出しに追われています。

それに、南カリフォルニアに較べて日本の物が手に入りにくいというので、日本語の本を大量に買い込んで置いたことも原因の一つ。
日曜日の今日は、ボロボロになったTV台を新調すべく朝からIkeaに行ったのに、まだ組み立てが終わらないまま明日に持ち越し。
当然、リビングは使えません(笑)

私の部屋は、自分の本とCDの収納がほぼ終わったので、子供たちの本を片付けているところ。
子供の本は、成長につれて『捨てるもの』、『捨てるには忍びないので寄付するもの』、『もう読まないけど手放したくないから箱に入れて保存するもの』と分けるのが面倒だったり懐かしかったり。
今日もついつい、ボロボロになるまで読み込んだ絵本『ラブ・ユー・フォーエバー』を子供と一緒に再読してしまいました(^^)

拍手

comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]