忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2024/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑ウィスコンシン州ミルウォーキーにて。
70年代の雰囲気だけど、去年の秋に撮影。昔の首都高・箱崎付近(環状線から7号に抜けるあたり)にちょっと似てるかも^^

---------------


お彼岸なんですよねー。
「暑さ寒さも……」
って言いますよねー。

シカゴもだいぶ日が長くなった上に夏時間になったので、朝は相変わらず真っ暗だけど、夕方バタバタと車で奔走していても真っ暗じゃないっていうのは、精神的な余裕ができますなぁ。

……と言いつつ、昨日今日は雪がちらちら。
これを書いてる深夜の気温は-5℃。
これから明け方にかけて-10℃ぐらいまで下がるらしい(-_-;


拍手


今日も子供の送り迎えで夜9時近くまでママタク業務。


で、今日の息子の歯医者では、今年に入ってから私と子供たちでかかった分から、保険がカバーしてくれた分以外のものを支払ってきました。
なんだかんだで500ドル弱(-_-;

つい数日前には、同じ歯医者から約600ドルの請求書(保険分以外)が来てたし……

「あなたが加入してる保険で100%カバーされるから大丈夫!」
って言われても、あの分だこの分だ、って、なんだかよくわからない支払いがあるんですよ。
毎度のことながら(-_-;


先日娘が親知らずを抜いた際も、前払いで1000ドル払って、100%カバーしてくれるっていう保険屋さんから後日お金が戻ってくる、って聞いてるんだけど、このお金はどうやって受け取れるのかが不明。
歯医者さんに聞いたら、
「数週間後に保険会社から書類が送られてくるはず」
とのことだけど、未だに来ないんだよね〜(-_-;


うーん、カリフォルニアでかかってた歯医者さんでは、こんなに払った記憶がないんだけど……


そしてこんな日に限って、歯医者の受付にはアメリカ人スタッフしかいないから、こんな複雑なことは聞けないし。
……また後日、日本人スタッフのいる時間帯に聞きに行ってこようと思います。


何年住んでもアメリカの医療システムと保険制度には慣れないわー。
アメリカ人ですら、学識ある人は
「アメリカの医療システムは最悪」
って言ってるぐらいですもん。

若いうちや独身のうちはそれほど気にする必要ないのかもしれないけど、小さい子がいたり、自分らが年とってあちこちガタが出始めると、
「やっぱ日本は住みやすい!」
って痛感するんですよ。


国保最高♪
もう破綻確定らしいけど、アメリカの真似だけはしてほしくないわん。





↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
 クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ

人気ブログランキングへ


PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]