とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真ではよくわかりませんが、キラキラした糸も織り込まれてて、落ち着いたグレイなのに可愛さもある生地です。
ヨーク部分をバイアスで裁ったら要尺ギリギリで、柄合わせが微妙にずれてる(^^;
苦手なコンシールファスナーは1回目は失敗したものの、2度目で綺麗に付きました。
裏地も30%オフで買えたのは嬉しいですが、1種類しかなくて残念。
もうちょっとソフトな裏地にしたかったなー。
ちょうど膝が隠れる丈なので、タイツ+ロングブーツで活躍してくれそうなスカートです(ただし、暖かい日限定w)。
ほんのちょっとだけ布が余ったので、細長く切って真ん中ではいで、おそろいのマフラーも作りました。
マフラーの裏には、これまたハギレの黒フリースを縫い合わせてます(^^)
↓ブックオフで買ったこの本で作りました^^
裏地の付け方も写真入りで細かく解説されているので、すごくわかりやすくて勉強になりました♪
【今回の材料費】
ウール地、裏地、ファスナーで合計10ドルぐらい
【次回の修正点】
ヨークの接着芯が厚すぎたので、次回はもう少し薄手のものを

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends