とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで、数年に一度の夏の一時帰国のたびに暑さにやられてグッタリしてしまうのは娘だったので心配していたんですが、今年はなんと、日頃体力があって元気な息子がしんどそう。
関東地方の梅雨明けが宣言されたとたん、目眩と吐き気、胃のむかつきでほとんど食べられなくなり、水分ガブ飲みしてはトイレへ……という状態が続いています。
典型的な、絵に描いたような夏バテですよね(^^;
もともと食が細くてスリムな子なので、あっという間にやつれてゲッソリ……。
私は「効いてるな〜」と感じるほどの冷房が苦手なので、よほど我慢できない時間帯しかエアコンは使わないんですが、今日はさすがに息子のために、朝からエアコンつけっぱなし、布団も敷きっぱなしでグダグダしてました。
いつもは朝からお弁当持って図書館へ勉強しに行く娘も、今日は家でのんびり。
私も軽い家事のほかは、ひさしぶりに読書してリフレッシュできた感じです。
……やっぱり疲れてたかも(^^;
とりあえず息子には、健胃整腸剤とタウリン入り滋養強壮剤を飲ませ、夜涼しくなってから近所を散歩して軽く体を動かすなどさせていますが……
何か夏バテによいアイデアがあったら教えてください〜。
とにかく食欲がなくて、やっとこさ
「○○が食べたい」
と言ったものも、一口食べただけでギブアップ(/_;)
---------------
夕方、少し涼しくなってから、郵便局の諸変更手続きなど。
12年間、ほとんど使ってなかった口座なので、住所変更やら印鑑のどうたらこうたら、わからなくなってしまったキャッシュカードの暗証番号など、長いこと気になっていたあれこれを済ませられてホッとしました。
我が家の在米中に郵政民営化があったりもしたんで、
「ずいぶん古いお通帳ですね」
なんて局員さんに驚かれたりもしたんですが、とても丁寧な対応をしてくださってよかったです(^^)
---------------
ホラー小説のこと。
ホラー小説が結構好きなんですけど、グロや『不気味な人』ではなくて、うなじがゾワゾワするような怖さの作品にはなかなか出会えません。
なので、それほど期待もせずに読み始めることが常なんですが……
先日、図書館で借りてきた浅田次郎の短編集、『あやし うらめし あな かなし』。
ホラーというよりは、どれもちょっとノスタルジックで、不思議で切ないお話ばかりだったんですが、『客人(まろうど)』という一編がやたら怖くて、しばらく尾を引きそうです(^^;
お盆の迎え火を題材にしているので、きっとタイムリーだったんでしょうね。
真冬に読んだらそれほど怖くはなかったのかもなぁ。
……そう思うと、ホラー小説にも旬があるのかなぁ、なんて思いました(笑)
---------------
さて、明日から子供たちを連れて東京の実家に泊まりに行ってきます。
お盆なので。
実家は冷房を切らない家なのでw、息子の体調もよくなるといいなぁ。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends