とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばここ数日、よくフリーズするなぁと思っていたのよね。
そりゃまぁ昔のMacは本当に頻繁にフリーズしてたから、フリーズ自体には驚きもしません(Performaのすぐ後ぐらいのPowerMacが初めて買ったPCでした)。
でも最近のMacはすっかりものわかりのいいオトナになって安定してたのだから、やっぱりこの連続フリーズは怪しかったんです。
ああ、その時に気づいてバックアップ取り直せばよかった……
しかもこのデスクトップ、4年目に入ったMacBookが危ういのと、カレッジでDTP関連の授業を取るようになって必要になり、ほんの1年前に買ったばかりなんですよ。
課題や写真編集する時ぐらいしか使わないから、自分の中ではまだまだ新しいPCだったのに。
最近の課題をやってる時によくフリーズしてたのは、「アプリ開きすぎだったね」ぐらいに思っていたんですが、今朝は電源を入れても、OSを読み込まなくなってしまいました。
たまたま今日は夫が家にいたので、朝のひと仕事を終えてからみてもらいました。
(夫はWin派でMacは好きじゃないのですが、長年私のMacのトラブル処理をしてくれてますw)
で、夫曰く
「HDが壊れてるよ。交換だね」
ええーーーっ!
そんなぁ。
まだ1年しか使ってないんだよ?
一日がかりで、何度もOS再インストールとかいろいろ試してくれたけど、効果なし。
バックアップの方は、この前買った1Tの外付けがTimeMachineと連動してるからほとんどは大丈夫なんだけど、じつはここ1ヵ月ほど課題で忙しく、動作が鈍くなるためTimeMachineを切ってあったんです。
つまり、ここ1ヵ月ほどの写真データは消えちゃいます(T-T)
ちょっと前の課題やDTPのデータはフラッシュメモリーやラップトップにも入ってるし、最近の課題は提出先のサーバからDLも可能。
……うん。
約1ヵ月分の写真はどうしようもないけど……
電子書籍や音楽などのデータも外付けHDに入ってるから、たぶん大丈夫。
持ち込み修理の予約をしたので、明日はアップルストアに持って行きます。
入院かな〜(T-T)
ああ、でももしもこれがセメスター中だったら……
想像すると恐ろしいです。
保存とバックアップはMacの基本!

顔面蒼白……
励ましクリックお願いします(T-T)
そりゃまぁ昔のMacは本当に頻繁にフリーズしてたから、フリーズ自体には驚きもしません(Performaのすぐ後ぐらいのPowerMacが初めて買ったPCでした)。
でも最近のMacはすっかりものわかりのいいオトナになって安定してたのだから、やっぱりこの連続フリーズは怪しかったんです。
ああ、その時に気づいてバックアップ取り直せばよかった……
しかもこのデスクトップ、4年目に入ったMacBookが危ういのと、カレッジでDTP関連の授業を取るようになって必要になり、ほんの1年前に買ったばかりなんですよ。
課題や写真編集する時ぐらいしか使わないから、自分の中ではまだまだ新しいPCだったのに。
最近の課題をやってる時によくフリーズしてたのは、「アプリ開きすぎだったね」ぐらいに思っていたんですが、今朝は電源を入れても、OSを読み込まなくなってしまいました。
たまたま今日は夫が家にいたので、朝のひと仕事を終えてからみてもらいました。
(夫はWin派でMacは好きじゃないのですが、長年私のMacのトラブル処理をしてくれてますw)
で、夫曰く
「HDが壊れてるよ。交換だね」
ええーーーっ!
そんなぁ。
まだ1年しか使ってないんだよ?
一日がかりで、何度もOS再インストールとかいろいろ試してくれたけど、効果なし。
バックアップの方は、この前買った1Tの外付けがTimeMachineと連動してるからほとんどは大丈夫なんだけど、じつはここ1ヵ月ほど課題で忙しく、動作が鈍くなるためTimeMachineを切ってあったんです。
つまり、ここ1ヵ月ほどの写真データは消えちゃいます(T-T)
ちょっと前の課題やDTPのデータはフラッシュメモリーやラップトップにも入ってるし、最近の課題は提出先のサーバからDLも可能。
……うん。
約1ヵ月分の写真はどうしようもないけど……
電子書籍や音楽などのデータも外付けHDに入ってるから、たぶん大丈夫。
持ち込み修理の予約をしたので、明日はアップルストアに持って行きます。
入院かな〜(T-T)
ああ、でももしもこれがセメスター中だったら……
想像すると恐ろしいです。
保存とバックアップはMacの基本!

顔面蒼白……
励ましクリックお願いします(T-T)
PR
コメントする
無題
えー、クラッシュですか? がーん、って感じわかります。ショックすぎますね。ブルースクリーンに見まわれたり、真っ黒の画面のままOS読み込んでくれないと、なんだか泣けてきます、私の場合。気持ちまでブルーになるというか。早く復旧してくれるといいですねー。パソコンないと半身取られたみたいで、身動き取れないですもんね。励ましクリックしました~。
>ms_daisyさん
クラッシュという言葉は口にしたくなかったんですが……
やっぱりそうなのかな(^^;
ほんと、がーん、ですよ。
半身持って行かれる……まさにそんな感じ。
幸い、老体ながらもラップトプが生きているので今回はそれほど不自由はしていませんが、『母艦』として頼りにしていた大容量のデスクトップだったので、ショックは大きいです。
Macがクラッシュした時には、昔だったら爆弾マーク、最近は?マークのフォルダーが表示されるんです。
今回はそのどちらもなくて、ただひたすらグレーの画面でOSを読み込もうとクルクル頑張ってくれてたので、クラッシュほどの重症じゃないと信じたいのですけど………。
昔、悪評だったシェル型のラップトップで仕事していた頃、購入からわずか2年でクラッシュ。
締め切りの前日に、8割がた書き終わっていた原稿がすっかり消えた時には、私も目の前が真っ暗になりました。
それに比べれば今回は、まだまだ楽勝(^^;
励ましクリック、ありがとうございました。
おかげさまでランキングが上がりました(笑)
(もともとアクセスがそれほど多くないブログなので、ワンクリックが大きく反映されるようです)
やっぱりそうなのかな(^^;
ほんと、がーん、ですよ。
半身持って行かれる……まさにそんな感じ。
幸い、老体ながらもラップトプが生きているので今回はそれほど不自由はしていませんが、『母艦』として頼りにしていた大容量のデスクトップだったので、ショックは大きいです。
Macがクラッシュした時には、昔だったら爆弾マーク、最近は?マークのフォルダーが表示されるんです。
今回はそのどちらもなくて、ただひたすらグレーの画面でOSを読み込もうとクルクル頑張ってくれてたので、クラッシュほどの重症じゃないと信じたいのですけど………。
昔、悪評だったシェル型のラップトップで仕事していた頃、購入からわずか2年でクラッシュ。
締め切りの前日に、8割がた書き終わっていた原稿がすっかり消えた時には、私も目の前が真っ暗になりました。
それに比べれば今回は、まだまだ楽勝(^^;
励ましクリック、ありがとうございました。
おかげさまでランキングが上がりました(笑)
(もともとアクセスがそれほど多くないブログなので、ワンクリックが大きく反映されるようです)
categories
archive
profile
my friends