とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑バックヤードの生け垣がグングン伸びて、2階のベランダの柵から顔を覗かせるように薄紫色の花が咲き誇っています。
ここは去年の7月に引っ越してきた家なので、初夏にこんなに花が咲くとは知りませんでした。
「何の花かしら?」と今日初めてカメラ片手にベランダに出て行ったら……
なんともよい香りのライラック!
もっと早く気づけばよかったわ。
……ほんと、北海道の内陸部と似てるのね。
もうちょっとしたらあちこちの植え込みで満開になるラベンダー、今年はもう見られないんだなぁ。
---------------
今日は暑かったですね〜〜!
最高気温31℃ですって。
つい数日前まで雪が降ってるモノトーンの印象だったのに、今ではもうワッサワサの緑です。
なんかワクワクするわ。
雪景色も好きだったけど、やっぱり緑溢れる広葉樹の森の風景が大好きです^^
……週末には、また3℃ぐらいまで下がるようだけど(笑)
↑南国の夜の街並。
……いえいえ、Field Museum(フィールド自然史博物館)内の展示です。
タヒチだかサモアだか、南の方の島の暮らしをいろいろ再現していました。
なんとも言えないイイ雰囲気^^
---------------
咳の風邪が治まってきたと思ったら、ここ数日、右側の首筋から後頭部、耳、こめかみにかけての激しい痛みに悩まされてます。
この痛みとはかれこれ15年ほどのお付き合いで、だんだん発症頻度が上がってる気が。
以前は片頭痛の薬を飲んだり針治療、頸椎のレントゲン→カイロプラティック治療、つい最近も頭部のMRI撮影まで受けました。
それでも原因がわからず根治もできないままだったんですが、つい最近、どうやら昔受けた歯の神経治療跡が原因らしいことが判明。
……相変わらず叫んじゃうぐらい痛いけど、なんかちょっとホッとしました。
頭部の問題じゃないのがわかったので^^
今はまだ金銭的な理由でムリだけど、この歯をあきらめて抜いてしまえば解決しそうですもんね^^
……そんなこんなIBプロフェンをボリボリ喰いつつ(今回のような痛みや生理痛などには、炎症を抑える効果もあるIBプロフェンがおすすめだそうですよ)、ガレージセールやブックセールでも残った日本語の本を処分すべく、日本語補習校に寄付してきました。
categories
archive
profile
my friends