とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑今日の夕方の玄関先。
---------------
気温は低いけど、雪はそれほど降らないシカゴ周辺。
しかも暖冬な今年は、本格的なスノーストームも、雪かきマシンが欲しくなるような積雪もないまま、穏やかに2月中旬にさしかかりました。
しかしここにきてドカッと(笑)
低温だった先週と打って変わり、最高気温が0℃を超える温かな今週なので油断してましたわ〜。
午前中は雨だったので、
「今週前半に少し降った雪もこれで全部解けるなぁ。もうこのまま春になっちゃえばいいのに」
なんて安心して眺めてたら、昼過ぎからみぞれ混じりになり、やがて雪に。
ベランダの温度計を見たら、気温は3℃もあります。
だから東京で降るような、大粒で重そうな雪。
↓「おー、雪になっちゃったよ」と眺めていたら……

↓1時間もたたないうちに10cm近い積雪。湿った雪はあっという間に積もる

↓間もなく除雪車登場。いいねいいね、どんどんやっちゃって!

ところがその後も降る降る。
もう、音がしそうなくらい。
……木曜日の今日は息子の部活のお迎えと、子供2人の塾(場所が別々)の送り迎えで私は夜9時頃までママタクシー(略してママタク)なんですが(-_-;
やむかなぁ、大丈夫かなぁ……と窓から外を眺めていたんですが、やがて息子の部活が終わりそうな時刻に。
おそるおそるガレージドアを開けると、そこには10cmほどの積雪が(-_-;
除雪車は公道は除雪してくれるけども、家の周りや歩道は、もちろんやってくれません。
……うーん、2日前の雪かきの筋肉痛で、今日はちょっと体がミシミシいってるんですが(^^;
仕方ないです。
車を出せそうにないので、大急ぎでガレージ前の雪かきをしました。
↓車出せるぐらいに雪かきして、やれやれと腰を伸ばしたら……
がーん……今雪かきしたところがもう白くなってます(-_-;

↓ちなみに私の車はFFオートマ+ノーマルタイヤ。
このあたりでは雪が降ってもすぐに除雪車が出て融雪剤をこってり撒いていってくれるので、真冬でも車道に雪や凍結はありません。
でも今日みたいに一気に積もると、さすがに除雪車が間に合わないみたい。
幹線道路でもシャーベット状になってました。
そしてみなさんノーマルタイヤでノロノロ運転。
スクールバスは相変わらず無敵ですが(^^;

↓雪景色は大好きなんですけどねぇ。
4WD+スタッドレスが欲しいよ(^^;

雪が降ってもノーマルタイヤで普通に生活してるシカゴ郊外。
3度目の冬なので、さすがに私も慣れてきましたわん(笑)
いつもより早めに家を出て、娘の塾も息子の塾も、ちゃんと遅刻しないで送り届けました。
所要時間は、いつも1.7倍ぐらいでしたけどね〜。
あ、塾の帰りはいつもどおりフリーウェイ(一応有料だからハイウェイ? 高速道路のこと)で帰宅。
高速道の方が優先除雪なのか、意外と走りやすかったですよ。
雪はまったくなく、雨の日と変わらないかも。
↓息子の塾の駐車場にて。
これは桜の木かしら。
ライトアップされててとても綺麗でした^^

雪がたくさん降っても、今日は風がなかったし気温も0℃以上と、雪かきしてると汗が流れるほどでした。
雪の日は暖かいんだよね♪
でも明日の朝は-3℃の予報。
シャーベット状の雪なので、朝には凍結に気をつけてくださいね>シカゴエリアのみなさん。
【追記】
子供たちを塾に送って行こうとした時、娘は勉強道具持ってさっさと車に乗り込んだのに、息子がなかなか家から出てこない。
「早くして。遅刻しちゃうよ」
と言うと、
「ごめんごめん」
て持って来たのは……
・車のフロントグラスに積もった雪を払うスクレイパー+ブラシ
・自分のスキーグローブ
・雪かき用スコップ
……これらをチャッチャと後ろに積んで、
「Just in case. OK, Let's go. ママは安全運転をお願いします」
って……
男の子って頼もしいなぁ。
惚れるわ。
塾の宿題の漢字練習はやってなかったようだけど(^^;
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


「今週前半に少し降った雪もこれで全部解けるなぁ。もうこのまま春になっちゃえばいいのに」
なんて安心して眺めてたら、昼過ぎからみぞれ混じりになり、やがて雪に。
ベランダの温度計を見たら、気温は3℃もあります。
だから東京で降るような、大粒で重そうな雪。
↓「おー、雪になっちゃったよ」と眺めていたら……
↓1時間もたたないうちに10cm近い積雪。湿った雪はあっという間に積もる
↓間もなく除雪車登場。いいねいいね、どんどんやっちゃって!
ところがその後も降る降る。
もう、音がしそうなくらい。
……木曜日の今日は息子の部活のお迎えと、子供2人の塾(場所が別々)の送り迎えで私は夜9時頃までママタクシー(略してママタク)なんですが(-_-;
やむかなぁ、大丈夫かなぁ……と窓から外を眺めていたんですが、やがて息子の部活が終わりそうな時刻に。
おそるおそるガレージドアを開けると、そこには10cmほどの積雪が(-_-;
除雪車は公道は除雪してくれるけども、家の周りや歩道は、もちろんやってくれません。
……うーん、2日前の雪かきの筋肉痛で、今日はちょっと体がミシミシいってるんですが(^^;
仕方ないです。
車を出せそうにないので、大急ぎでガレージ前の雪かきをしました。
↓車出せるぐらいに雪かきして、やれやれと腰を伸ばしたら……
がーん……今雪かきしたところがもう白くなってます(-_-;
↓ちなみに私の車はFFオートマ+ノーマルタイヤ。
このあたりでは雪が降ってもすぐに除雪車が出て融雪剤をこってり撒いていってくれるので、真冬でも車道に雪や凍結はありません。
でも今日みたいに一気に積もると、さすがに除雪車が間に合わないみたい。
幹線道路でもシャーベット状になってました。
そしてみなさんノーマルタイヤでノロノロ運転。
スクールバスは相変わらず無敵ですが(^^;
↓雪景色は大好きなんですけどねぇ。
4WD+スタッドレスが欲しいよ(^^;
雪が降ってもノーマルタイヤで普通に生活してるシカゴ郊外。
3度目の冬なので、さすがに私も慣れてきましたわん(笑)
いつもより早めに家を出て、娘の塾も息子の塾も、ちゃんと遅刻しないで送り届けました。
所要時間は、いつも1.7倍ぐらいでしたけどね〜。
あ、塾の帰りはいつもどおりフリーウェイ(一応有料だからハイウェイ? 高速道路のこと)で帰宅。
高速道の方が優先除雪なのか、意外と走りやすかったですよ。
雪はまったくなく、雨の日と変わらないかも。
↓息子の塾の駐車場にて。
これは桜の木かしら。
ライトアップされててとても綺麗でした^^
雪がたくさん降っても、今日は風がなかったし気温も0℃以上と、雪かきしてると汗が流れるほどでした。
雪の日は暖かいんだよね♪
でも明日の朝は-3℃の予報。
シャーベット状の雪なので、朝には凍結に気をつけてくださいね>シカゴエリアのみなさん。
【追記】
子供たちを塾に送って行こうとした時、娘は勉強道具持ってさっさと車に乗り込んだのに、息子がなかなか家から出てこない。
「早くして。遅刻しちゃうよ」
と言うと、
「ごめんごめん」
て持って来たのは……
・車のフロントグラスに積もった雪を払うスクレイパー+ブラシ
・自分のスキーグローブ
・雪かき用スコップ
……これらをチャッチャと後ろに積んで、
「Just in case. OK, Let's go. ママは安全運転をお願いします」
って……
男の子って頼もしいなぁ。
惚れるわ。
塾の宿題の漢字練習はやってなかったようだけど(^^;
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends