とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑カリフォルニアのラグナビーチあたり。撮影by息子
明日から私の学校が始まるし、ものすごいスピードで米を消費してるし、ということで、今日はフリーウェイで韓国マーケットへ買い出しに行ってきました。
やっぱアメリカで食べるお米は韓国米ですよ。
むふふ(^^)
2001年に渡米して以来、カリフォルニアで仲良くなった韓国人のお友達にすすめられて、我が家はずっと韓国マーケットで買ったお米です。
なんたって安くて美味しい。
お値段はいろいろですが、たいがい20lb(10kg弱)で10ドル前後のものを買ってます。
それでも、日系マーケットで買う高いお米と同じぐらい美味しいので、長年ホームステイさんがいた我が家の救世主です。
私はもちろんハングルは読めないのですけど、Brown Rice(玄米)、Sweet Rice(餅米)、White Rice(白米)という英語表記が必ずあるので、それさえ間違えなければOKですよ(^^)
今日行ったのは、以前も紹介したH mart。
カリフォルニアに住んでいた時にも、いつもお世話になっていた店のシカゴ支店です。
南CAのガーデン・グローブなど韓国街?にあるマーケットよりはちょっと高めな印象ですが、広い店内は清潔だし、日本の商品もたくさん扱っているので大助かり。
それに、野菜がどれも新鮮で安い!
魚介も種類豊富です。
今日はアサリのむき身と、ホッケの開き、韓国の明太子を買ってきました〜♪
うちからだと、行き方がちょっと複雑(?)で、フリーウェイも渋滞してることが多いんですけど、この店には早く一人で行かれるようにならないと。
---------------
明日からカレッジの授業が始まるぅ〜。
今学期私が受けることになっているのは『Web Development 1』(たぶん、XHTMLの基礎)というオンラインクラスだけ。
このクラスがちょっと変わったシステムで、
基本はオンライン授業なんだけど、月1回教室での講義があるというもの。
初日の明日は、オリエンテーリングとかありそうだから登校? と思って調べましたら、案の定、初日は登校で3時間授業となってます。
しかし……
あれ?
『23日水曜日クラススタート』
というアナウンスメントを頭に焼き付けていたんだけど、スケジュールのページを見ると25日となってる………。
どっちが正しいの??
あらためてカレンダーを見たら、水曜日は25日の方なんだよね…………。
じゃ、25日(水)でw (^-^)ノ
こういう教授のタイプミスみたいなの、よくあるけどさ、スケジュールなんかはコマ割りされてるものだから、多い方が正しいと解釈しとけば大体OK(笑)
---------------
はーーーー……
それにしても時差ボケがまだきっついです。
朝は頑張って起きてるけどさー。
夕飯の後には動けないぐらい眠くなって、ちょっと横になると爆睡してしまうパターン。
そして夜中の1時過ぎにスッキリ目覚めては、こうしてブログいじってます。
なんとかしないとなぁ。
頭痛もひどいし。

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends