とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日インフルエンザの予防接種をしたので、今日の釣りは中止になりました。
その代わりといってはなんですが、夢を見にスポーツ用品店へ。
男チームの目的はもちろん釣り具だったようですが、私は久しぶりにスキー用品が見たくて(^^;
私ひとりでウインタースポーツコーナーをうろついていたところ……
なんと、現品処分セールのワゴンで、マイサイズのスキーブーツを発見!
お値段もビックリ。
激安50ドルです!
定価はおそらく、300〜400ドルぐらいしますよね(^^;
「レンタルでも30ドルぐらいかかるよね?私のラング、捨てたよね?」と夫を説得して(脅して?w)買ってもらいました〜(^^)
シェルは結構傷ついてますが、そんなのは気にしなーい。
どうせ私がはけば、一日で傷だらけになってしまうもの。
結婚前にはいてた黄色いラングは、渡米の時に板と一緒に捨てられてしまって悲しかったんです。
スキー板はレンタルでも気にならないけど、ブーツは、やっぱりねぇ。
それにしても、まさかまたこの手のちゃんとしたブーツをはけるとは思っていなかったので、ものすごく嬉しいです!
今年は息子の指導がメインなので、近所の丘みたいなスキー場にしか行かないそうだけど、すごく楽しみ。
何年ぶりかなぁ。
カリフォルニアで1回行ったきりだもんなぁ。
早く雪降らないかな♪
その帰りに、天助というこぢんまりした日系マーケットへ初めて行きました。
夫は「行ったらガッカリするかもよ」なんて言ってたんですけど、なんのなんの。
ミツワと比べても決して高くはないし、お菓子の種類も豊富。
そしてなんといっても、魚の種類が多くて新鮮なんです。
これは嬉しい!
魚のアラもぴかぴかで美味しそうだったので、3パックも買ってきました。
今夜のお鍋用にタラだと思って買ったアラは、なんとハマチでしたよ!
なんて贅沢!
ハマチ鍋!
右のふたつはマグロの血合い。
煮物にすると美味しいんですよ(^^)
そういえば、血合いを物色していたら、隣りにいた若いご夫婦に、
「それ、どうやって調理するんですか?」
って聞かれました。
簡単に説明したけど……買いませんでしたね、その方たち。
まぁ、見た目がアレですもんね(^^;
天助の店員さんはみんな日本人で、とてもフレンドリーでいい雰囲気です。
日本の食材が必要になったら、ミツワより天助に行ってしまいそうだわ。
どっちも同じエリアだし。
先日購入した洋裁本のせいもあって、縫い物したくてしたくて。
引っ越し荷物の中でも、ごちゃごちゃ大量にあって生活には影響しない私の洋裁用品は、まだ段ボールに入ったまま、ガレージに積み上げてあったんです。
「早く出さなきゃ。油さしてあげなきゃ」
と思いつつも、職業用ミシンなので重くて私一人じゃムリ。
今日やっと、とりあえずミシンだけ、夫に出してもらいました。
自室にミシン用の机も設置してあるんですが、さすがにふかふかカーペットの部屋でロックミシンを使うのに抵抗があり、ずっと悩んでました。
なので、ロックだけダイニングの片隅に。
切りカスをすぐに掃除することを条件に、家族にOKもらいました(^^;
とりあえずミシンと道具入れの引き出しだけ設置。
これだけじゃ、まだ作業を始められないんですけどね。
机の下も片付けなくちゃ〜。
洋裁はハマると、道具や資材が増える一方で大変ですよ(笑)
大量の布もガレージじゃなくて部屋に保管したいけど……どこにしまおう(^^;
明日は課題もあるけど、早く縫い物できるように環境を整えたいと思います!
楽しみ!!

クリックしていただけると嬉しいです♪
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends