とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【材料】
砂肝
生姜
酒
砂糖
醤油
みりん
オイスターソース
コチュジャン
【作り方】
・砂肝を塩水で洗い、大きければ食べやすい大きさに切る。
・水、酒、薄切りor千切り生姜を沸騰させ、砂肝を煮る。
・砂糖を普通の煮物より多めに入れてコトコト。
・コチュジャンを入れてから、醤油を味をみながら足す。
*コチュジャンは商品によって辛さが違うので、必ず少しずつ!
・煮汁が少なくなってきたら、オイスターソースをぐるっと入れる。
・いよいよ煮詰まったら仕上げのみりんで照りを。
味見しながら調味料を足してってね!
濃い味にするのが美味しいです。
早いタイミングでコチュジャンを入れると辛さはマイルドになります。
逆にピリ辛が好みなら、最後に入れてもOK。
煮込み時間は、20分程度ならちょっと筋っぽいけど砂肝特有の歯ごたえが楽しめ、1時間近くかけると子供にも好評の柔らかさです。
食感はハツみたい。
酒の肴はもちろん、濃い味で保存が利くので常備菜やお弁当にもおすすめ。
なんたって安いしね〜〜。
英語ではgizzardって言います。
【ローカル情報】
今回の砂肝は、シカゴ郊外・ミツワ近くのインターナショナルマーケットBally(@Golf)で購入しました。
新鮮で、しっかり血抜きしてあって大粒。
筋も思ったほど硬くないので、長時間煮込まずにシンプルな塩焼きにしても飲んべえ好みで美味しいかもしれません。
トライしたらまたレポートしますね(^^)
……って、こんなネタを待ってる人がいるかどうかが疑問なんだけどw

↑食べたくなったらポチッと♪
---------------
以下すっごく余談。
渡米前の職場の写真部に、みんなから『スナギモ』って呼ばれてた若い男性がいました。
その由来は、入社したばかりの頃の何かの飲み会の席で、彼が焼き鳥の砂肝ばかりをオーダーしてたかららしい。
知り合った頃、私も彼も下積みだったんですが、彼の方がちょっとだけ先輩でひとつふたつ年上だったので、私もずっと『スナギモさん』って呼んでました。
……それにしてもヒドイよね。
だって私、
彼の本名を知らなかったんですからww
つか、彼を名前で呼ぶ人は皆無だったような………(^^;
私とは働いていた部署が違ったので、仕事上の短いやり取り以外で話すことはなかった人ですが、気難しい芸術家肌の人が多かった写真部で、唯一いつもニコニコと静かで優しい印象のスナギモさんでした。
「今頃どうしてるかなぁ。カメラマンとして頑張ってるかなぁ」と、砂肝という言葉を聞くたびに、あの笑顔を思い出してます。
砂肝
生姜
酒
砂糖
醤油
みりん
オイスターソース
コチュジャン
【作り方】
・砂肝を塩水で洗い、大きければ食べやすい大きさに切る。
・水、酒、薄切りor千切り生姜を沸騰させ、砂肝を煮る。
・砂糖を普通の煮物より多めに入れてコトコト。
・コチュジャンを入れてから、醤油を味をみながら足す。
*コチュジャンは商品によって辛さが違うので、必ず少しずつ!
・煮汁が少なくなってきたら、オイスターソースをぐるっと入れる。
・いよいよ煮詰まったら仕上げのみりんで照りを。
味見しながら調味料を足してってね!
濃い味にするのが美味しいです。
早いタイミングでコチュジャンを入れると辛さはマイルドになります。
逆にピリ辛が好みなら、最後に入れてもOK。
煮込み時間は、20分程度ならちょっと筋っぽいけど砂肝特有の歯ごたえが楽しめ、1時間近くかけると子供にも好評の柔らかさです。
食感はハツみたい。
酒の肴はもちろん、濃い味で保存が利くので常備菜やお弁当にもおすすめ。
なんたって安いしね〜〜。
英語ではgizzardって言います。
【ローカル情報】
今回の砂肝は、シカゴ郊外・ミツワ近くのインターナショナルマーケットBally(@Golf)で購入しました。
新鮮で、しっかり血抜きしてあって大粒。
筋も思ったほど硬くないので、長時間煮込まずにシンプルな塩焼きにしても飲んべえ好みで美味しいかもしれません。
トライしたらまたレポートしますね(^^)
……って、こんなネタを待ってる人がいるかどうかが疑問なんだけどw

↑食べたくなったらポチッと♪
---------------
以下すっごく余談。
渡米前の職場の写真部に、みんなから『スナギモ』って呼ばれてた若い男性がいました。
その由来は、入社したばかりの頃の何かの飲み会の席で、彼が焼き鳥の砂肝ばかりをオーダーしてたかららしい。
知り合った頃、私も彼も下積みだったんですが、彼の方がちょっとだけ先輩でひとつふたつ年上だったので、私もずっと『スナギモさん』って呼んでました。
……それにしてもヒドイよね。
だって私、
彼の本名を知らなかったんですからww
つか、彼を名前で呼ぶ人は皆無だったような………(^^;
私とは働いていた部署が違ったので、仕事上の短いやり取り以外で話すことはなかった人ですが、気難しい芸術家肌の人が多かった写真部で、唯一いつもニコニコと静かで優しい印象のスナギモさんでした。
「今頃どうしてるかなぁ。カメラマンとして頑張ってるかなぁ」と、砂肝という言葉を聞くたびに、あの笑顔を思い出してます。
PR
コメントする
>しろくまちん
そうだね。
ごはんもお酒も似たようなもんだしね(笑)
私的には、白ごはんには、塩分+甘みがベストかと。
酒には甘みよりも塩分+香りor辛味かな??
いずれにしても、塩分摂りすぎだよね、日本人(笑)
ここんとこ忙しかったみたいね。
ちょっとは落ち着いた?
こっちは週末、明日はひさびさに子供の用事もカレッジの締め切りもない日曜日なので、すでに3本目よ〜
(* ̄∇ ̄*)
ごはんもお酒も似たようなもんだしね(笑)
私的には、白ごはんには、塩分+甘みがベストかと。
酒には甘みよりも塩分+香りor辛味かな??
いずれにしても、塩分摂りすぎだよね、日本人(笑)
ここんとこ忙しかったみたいね。
ちょっとは落ち着いた?
こっちは週末、明日はひさびさに子供の用事もカレッジの締め切りもない日曜日なので、すでに3本目よ〜
(* ̄∇ ̄*)
categories
archive
profile
my friends