とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑茶色くなりはじめた芝生の中で、ともすると踏んでしまいそうに小さな花。
すっかり視力の落ちた自分の目ではこんな細部まで見えないけれど……マクロレンズのおかげです。
今日は私と子供たちの3人で、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
冬支度です。
初めて迎えるシカゴの冬。
カレッジの地理の授業で習った気候区分では、典型的なDfa(冷帯湿潤気候)だそうで、日本でいえば札幌と同じなんですって。
でも、すでに1年以上暮らしている夫の話を聞いていると、札幌よりももっと内陸部、旭川や富良野のような感じかなって気がします。
じつは私と娘は日本に住んでいた時には、軽い喘息だったのですよ。
それが南カリフォルニアではすっかりよくなっていました。
でも私だけは、12月半ばの期末試験と期末論文をヨレヨレになりながら乗り切ったのち、インフルエンザでバッタリと1週間ほど寝込むのが毎年の行事となっておりました。
なので、期末で忙しくなる前に、カレッジの医務室で格安の予防接種を受けるのが、ここ数年の秋の風物詩。
で、最近定期的にカイロで通ってる日本クリニックで予防接種のことを聞いてみたら、なんと、予防接種なのに保険が使えるらしい。
えーっ。
カリフォルニアの病院でも使えてたのかな??
カレッジの医務室で受けると、病院などの1/3ぐらいの値段だ、ってことしか知らない……。
カリフォルニアでは、ラッキーなことに子供たちは毎冬元気に過ごしていましたが、さすがにシカゴの冬はちょっと不安。
特に娘が。
なので予約をしておいて、今日は3人で受けてきたんですが……
さっそく副反応で体調悪いです。
私だけ(笑)
明日はお天気もよさそうなんで、息子と釣りに行く予定でしたが、家でおとなしくしてた方がよさそうですね。
近所の図書館で、映画のDVDを借りてきました(^^)
---------------
ところで。
今日の病院の予約時間に間に合わせるため、子供たちを補習校まで迎えに行ったついでに、初めてPTA用図書室を覗いてみました。
いいですね!
ここ!
小さな部屋ですが、文庫とハードカバーがたくさん。
1回に3冊まで、4週間も借りられるそうです。
うちはスクールバスを利用してるので送り迎えの必要はないのですが、この図書室のためだけに行ってもいいかな(^^;

コメントする
categories
archive
profile
my friends