とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本格的に寒くなってきたせいか、娘がまた学校を休みがちなんですよ。
カリフォルニアでは中学の頃から毎朝のように親子バトル。
あわや警察沙汰!?なんてこともあったりしました。
ハイスクールは本人の望む公立に越境入学し、毎日長距離の送り迎えをしていたにもかかわらず、結局はドロップアウトして自習校に転校、という経緯があったもので、彼女が学校を休みがちになるとどうしても、
「また始まったかっ!?」
とピリピリしてしまうのです。
英語で不自由しているわけでもないし、シカゴ人の気質が合ってるらしくこっちでは友達もできたけど……
一体なんなんでしょうね!?
私もかつては出席日数のヤバイ高校生でしたが、娘の考えてることは理解できません。
今日は昼過ぎに保健室の先生から電話があって、迎えに来い、と。
あー、もう、カリフォルニアの高校に行ってた時と同じパターン。
どうしたのかと娘に聞けば、
「なんか知らないけど、『顔色が悪いから保健室行け』って言われた」
って言うんですよ。
そりゃそうだよね。
昨晩は課題だかテスト勉強だかで徹夜してましたから。
でも徹夜っていったって、ニコ動見ながら笑ったり歌ったりだったので、実際に勉強してたのは何時間分なんだか。
顔色が悪いのは生理のせいもあるだろうし、剃りすぎた眉が青々してるし(笑)、それよりもきっと、授業中に机につっぷしたりグダグダしてたと思うんだよね。
じつはサンクスギビングの連休明けには、欠席→出席→欠席なんて日々でした。
生理不順でしんどいのはわかるけど………
日本の高校生ってもっと真面目で頑張り屋さんだよね!?
生理だろうと雪の日だろうと、自転車通学だったよね!?
これで日本の大学行きたい、とか、日本で就職したい、とか言ってるんだから、ちゃんちゃらおかしい。
「日本人の勤勉さとド根性、なめんなよ#」
と言ってやりたいわ。
欠席の件では、出張中の夫にも学校から電話がいったようで、今日帰宅するなり、
「アイツはなんで学校行かないんだ!?」
と。
……私を叱るのはやめてください。
本人に聞いてください。
面と向かって娘と普通の会話もできないくせに。
……いくら成績がよくてもなぁ……
cultural gapなのか、自己管理能力なのか。

応援クリックお願いします(T-T)
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends