とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑息子と深夜徘徊中のショット。
かあさんはもう疲れたよ……(´o`;
---------------
6月半ばから、神奈川県中部にあるこの社宅で暮らし始めた我が家。
夏の風物詩とでもいいますか、週末の深夜11時過ぎになると、近所のR246から
「バンバン、バババン、バリバリバリ、ボ〜……」
と、爆音が響いてくるのですよ。
(ドリフじゃないよw)
日本人なら誰でも聞いたことがあるあの迷惑な騒音ですが、4歳で渡米した車好きな息子にとっては興味津々。
初めて聞いた時にはベランダに駆け出して、
「WTF!? What's that sound!?!?!?(@o@; 」
と大騒ぎ。
「ああ〜、暴走族だよ。まだいるんだねw」
と、
「What does it look like?」と訊かれ説明したけど、息子にはいまいち理解できない様子。
最近はやりのピカピカした改造とは違うし、速く走りたい人達の改造とも全然違う。
たぶん、アメリカで日本車の改造車を見てきた息子には、全く想像できないんだろうなぁ。
で、金曜日の本日。
夜11時近くになって息子と外出。
夕食がお腹の中でこなれた頃に、息子のジョギングに私が自転車で付き合うのがほぼ日課になってるのです。
しかし今夜は息子、
「246沿いを散歩したい」
とのことで、私も一緒に歩くハメになりました。
そう、暴走族の姿をビデオに撮って、Facebookにアップしたいんですって。
息子のFBフレンドは日本人以外の車好きが多いから、確かに日本の暴走族は笑いを取れそうだよね(^^;
………しかし、こんな日に限って現われないもんで。
R246沿いの信号と信号の間を、一体何周したかしら。
1時間以上も付き合わされて脚がつりそう(^^;
まぁ、息子とおしゃべりしながら、最近のいろんな車やオートバイを見られて楽しかったからいいんだけどさ。
来週も付き合わされるのかなぁ(^^;
……あ、ちなみに、私は暴走族は大嫌いです。
1988年頃だったかしらー。
当時すでに旧車のような扱いで人気のあった初期型のCBX400Fを、たまたま知人からノーマル検切れのまま安価で譲り受け、ピカピカにして車検も取って大切に乗ってたんですよ。
しかしそんな矢先に盗難にあって、幸か不幸か数ヵ月後には白い3段シート、紫にペイントされた無惨な姿で発見されたのでした。
別件で補導された犯人が未成年だったため、親に損害賠償を求めたんですが………
蛙の子は蛙、この親にしてこの子、って感じで、親もまるで日本語が通じませんでしたわ〜(-_-;
日本の恥部だわね(笑)
今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends