忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑シカゴに行っていて休んだ月曜日のぶんのクラスメイトのノート。
こんな感じで5ページも。
きっといろんなレクチャーがあったんだろうなぁ。
夜の授業だし、コピー機のある図書館が早く閉まる夏期なので、一眼を持って行って文字通り写させてもらいました♪



昨日今日と頑張っていた課題なんですが、今回に限って3本もあったライティングのうちの1本が、どうしても仕上げられないまま授業へ行きました。

毎回あるこのライティングの課題は、授業中に5、6人のグループ内で読み合って、各グループの代表者が前に出て発表する、という形なんです。
だから「今日もそんなかなー、グループの人には悪いけど、私はパスさせてもらおう」なんて考えてたんですが……甘かった。
3本のライティングのうち、よりによって私が仕上げられなかった1本が今日のメインだったようです。

拍手



グループ分けの前に、
「あ、そうだ。書いてきてない人、いる?」
と教授が訊くので、少し気が楽になって手を挙げたら(自分から告白するより、訊いてもらえた方が気が楽じゃないですか?)、あらら、私を含めて6人も。
すると教授は、



「オッケー。じゃあ、今手を挙げた人は全員廊下に出なさい」







ええええっ、マジですか!?
また私キックアウトで処刑ですか!?
うわ、どうしよう、土下座しようかな……


きっと私、ものすげー顔して教授の真意を読み取ろうとしてたんだと思います。
目を合わせた彼が、
「外で特別レクチャーをするね。あ、心配しないで。このライティングを仕上げられるようヘルプしてあげるんだから」
と。
(全てのライティング課題は、学期末にまとめて提出することになってます)



ほっ…………




でね、私が未完成だったこの課題、先週の授業で配られた、やったら印刷の薄いプリントを読んでまとめるものなんですが………なんせ字が細かい上に薄い。
つか、文字の半分以上はかすれてる。
……なにこれ老眼キラー?
いや、もしもこれが日本語だったら全然楽勝で読めるんでしょうけど。
英語でこの印刷クォリティはつらいっす。

それでもなんとか時間をかけて解読しました!
……が、ますますわからん。

内容はというと、
Toulmin Model (トゥールミン・モデル)
日本語でググッてもよくわからんなぁ。
英語でググって少しわかったけど……結局課題は未完成。


でね、今この日記を書きながらいろいろ検索してたら、なーんてことない、三角ロジックのことではないか!
そうならそうと(?)早く言ってよ。
三角ロジックぐらい、高卒の私だって聞きかじってるさ。



ともあれ、首が繋がってよかったです。
さて、来週からいよいよスピーチ。
月曜日は試験で(教科書ノート辞書持ち込みOK。ただし回答は全て小論文!)、水曜日は先週お題を出されたスピーチ1本と、その場でアドリブでやるスピーチが2本。
こんな形式のスピーチ・デイが5回連続ですよ。




…………。




このクラスが終わる6月30日まで、家庭内でも英語オンリーにしようかしらん。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
↑クリックしていただけると
励みになります!





↓冒頭の写真が少し暗かったので、フォトショップでワンクリック加工しました。フォトショ万歳






---------------




この日記はバリトン・サックス奏者のジェリー・マリガンのアルバム『ナイト・ライツ』を聴きながら書きました。
表題曲はマリガンのオリジナルだそうです。
TpやTbをフロントにフィーチャーしたスタンダードもたくさん収録して、バラッドな一枚に仕上がってます。
隠れたジャズ名盤じゃないかと。
静かな夜にぜひどうぞ♪





PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]