とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【材料】
ごはん
海老
野菜(テキトーにw)
玉子
シラントロ(=パクチ)
にんにく小一片
サラダ油
胡麻油
酒
寿司酢
塩
胡椒
フィッシュソース(=ナンプラー)
醤油
韓国マーケットや中国マーケットなんかでよく見かけます。
香りがキツイですが、調理するとコクが出て本当に美味しい。
生でもOK。
【作り方】
・熱した少量のサラダ油に、食べやすく切った海老、酒少々、ひとつまみの塩を加え、刻んだ野菜とにんにくも加えて炒める。
・ごはんを入れたら、寿司酢をひと回し加える。甘みと酸味でエスニックぽさが増しますよ〜
・フィッシュソースを好きなだけ入れて味付け。結構塩分が強いので、味をみながら。量の感覚としては日本のお醤油ぐらい。
・仕上げに胡椒をほんのちょっと。味が引き締まります。香り付けに胡麻油をひとたれ。
・半熟の目玉焼きとシラントロをのせる。
このまま食べても美味しいですが、目玉焼きに醤油を少したらしてほぐしながら食べるとさらに美味しいです(^^)
意外なようですが、チャーハンに酢はイケますよ〜。
加熱するのでツンとした酸味は消えて、独特のコクが残ります。
日本に住んでた頃は贅沢に味ポンをガバガバ入れてましたが、アメリカで味ポンは高いので寿司素+醤油で代用。
もしくは、ただの米酢(笑)

おなかがすいたらポチッと♪
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends