とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩、通りすがりのラーメン食べ歩き系サイトさんで見た横浜ラーメンが強烈に美味しそうで、息子とふたりで大騒ぎしておりました。
なので今日はどうしてもラーメンが食べたくて。
ラッキーなことに、日系マーケットで安かった時に買っておいたとんこつラーメンが冷凍庫に♪♪
毎日麺でもOKな麺好き夫は明日から南部メシのアトランタに出張だし〜。
これはもう当然ラーメン作るっしょ。
残念なことに、高菜はアリマセン。
ラーメンの日は必ず作る野菜炒めに使えそうな野菜もなかったので、とりあえず乾燥わかめをもどす(笑)。
お弁当用に漬けておいた味付け玉子を切って……
お、ラッキー♪
冷凍庫に韓国明太子の買い置きが^^
あとはネギ特盛り、バターでもニンニクでも好きなもの入れてちょーだい、のフリーダム。
プラス、冷凍しておいた餃子をたっぷり焼いて♪
おいしかったわよ〜(* ̄∇ ̄*)
……そういえば、こっちに引っ越してきてから、まだ1回しかラーメン食べに行ってないの。
それも、日系マーケット・ミツワ内の山頭火。
うーん、まぁまぁなんだけど、なんかこう、積極的に食べに行こう!って感じじゃないんだよね。
南CAのミツワにも山頭火があって、時々食べてたから「また同じ味?」っていうのもある。
たいがいの日本の物は手に入った南カリフォルニアでも、美味しいラーメンだけはなかなかなくてさ。
「ここは結構美味しいかも?」と思っても、経営者が替わって味も変わってしまったり。
LAのダウンタウンまで行けばいろんなラーメン店があるらしいけど、うちからはちょっと食べに行かれる距離じゃなかったしね。
だからね、ここシカゴ郊外に美味しいラーメンは期待してなかったけど………
それにしても店自体が少なすぎないかい?
……どこかオススメがあったら、ぜひぜひ教えてください(T-T)
---------------
とんこつラーメンといえば……
晴海通りを挟んで、築地の場外市場の向かいに24時間営業のラーメン店があってね。
独身の頃ですが、仕事場が近かったので私もよく明け方に行ってました。
その時間帯は、築地に魚おろした長距離トラックの運ちゃんがいっぱいで、トラック野郎大好きな乙女としては、胸ときめかせながら、『載せ放題』の具をガバガバとどんぶりに放り込んでいたっけ。
その店、我々の間では
HRC
(ホンダレーシングではなく、博多ラーメンチェーンの略ww)
なんて呼ばれてたんですが、正しい店名を今日ラーメン食べながら思い出しました。
博多ラーメン・ふくちゃん
たぶんこれで合ってると思う。
今もあるかな??
チェーン店だけど美味しかったです(^^)
………ちなみに私、夜明けの吉野家でも『お一人様・焼き鮭定食』で覚えられてたっけw

おうちラーメンもなかなかですよ〜^^
なので今日はどうしてもラーメンが食べたくて。
ラッキーなことに、日系マーケットで安かった時に買っておいたとんこつラーメンが冷凍庫に♪♪
毎日麺でもOKな麺好き夫は明日から南部メシのアトランタに出張だし〜。
これはもう当然ラーメン作るっしょ。
残念なことに、高菜はアリマセン。
ラーメンの日は必ず作る野菜炒めに使えそうな野菜もなかったので、とりあえず乾燥わかめをもどす(笑)。
お弁当用に漬けておいた味付け玉子を切って……
お、ラッキー♪
冷凍庫に韓国明太子の買い置きが^^
あとはネギ特盛り、バターでもニンニクでも好きなもの入れてちょーだい、のフリーダム。
プラス、冷凍しておいた餃子をたっぷり焼いて♪
おいしかったわよ〜(* ̄∇ ̄*)
……そういえば、こっちに引っ越してきてから、まだ1回しかラーメン食べに行ってないの。
それも、日系マーケット・ミツワ内の山頭火。
うーん、まぁまぁなんだけど、なんかこう、積極的に食べに行こう!って感じじゃないんだよね。
南CAのミツワにも山頭火があって、時々食べてたから「また同じ味?」っていうのもある。
たいがいの日本の物は手に入った南カリフォルニアでも、美味しいラーメンだけはなかなかなくてさ。
「ここは結構美味しいかも?」と思っても、経営者が替わって味も変わってしまったり。
LAのダウンタウンまで行けばいろんなラーメン店があるらしいけど、うちからはちょっと食べに行かれる距離じゃなかったしね。
だからね、ここシカゴ郊外に美味しいラーメンは期待してなかったけど………
それにしても店自体が少なすぎないかい?
……どこかオススメがあったら、ぜひぜひ教えてください(T-T)
---------------
とんこつラーメンといえば……
晴海通りを挟んで、築地の場外市場の向かいに24時間営業のラーメン店があってね。
独身の頃ですが、仕事場が近かったので私もよく明け方に行ってました。
その時間帯は、築地に魚おろした長距離トラックの運ちゃんがいっぱいで、トラック野郎大好きな乙女としては、胸ときめかせながら、『載せ放題』の具をガバガバとどんぶりに放り込んでいたっけ。
その店、我々の間では
HRC
(ホンダレーシングではなく、博多ラーメンチェーンの略ww)
なんて呼ばれてたんですが、正しい店名を今日ラーメン食べながら思い出しました。
博多ラーメン・ふくちゃん
たぶんこれで合ってると思う。
今もあるかな??
チェーン店だけど美味しかったです(^^)
………ちなみに私、夜明けの吉野家でも『お一人様・焼き鮭定食』で覚えられてたっけw

おうちラーメンもなかなかですよ〜^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends