とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ダメモトで「金返せ」メールをアマゾンに送ったばかりなんですが、(詳しくは『アメリカの郵便クオリティ』)、翌日の早朝には早速、
「商品が届かないとのこと。申し訳ありません。早急にクレジットカードアカウントに返金いたします」
とのメールが。
すごいよね!
だって、手抜きな配達をしたUPSでは
「玄関の前に配達済み」
って記録があるのに、私の
「受け取ってねぇよ!」
っていう訴えだけで、サクッと返金してくれるんですから。
「もしかしたら、これは嘘かも?」
なんて疑いはないんでしょうかね。
確かにネットショッピングの最大のデメリットは、
1:商品を実際に手に取って確かめることができない
2:カードで支払いを済ませて、本当に商品が届くまでが不安(届かなければ詐欺)
この2点だと思うんですよ。
逆を言えば、この2点をクリアすることが、ネットショップとしての成功に繋がるわけで。
アマゾン内個人中古店のマーケットプレイスには泣かされたこともあるけど、アマゾン本体の対応はいつも誠実で、感心するばかり。
すごいなーと思います。
電子書籍も安すぎだし(あれは赤字らしいよ)。
もしかしたら私、上手いことのせられてるのかもしれないけど……
それでもアマゾンが好き♪

↑お気に召したらポチっと♪
「商品が届かないとのこと。申し訳ありません。早急にクレジットカードアカウントに返金いたします」
とのメールが。
すごいよね!
だって、手抜きな配達をしたUPSでは
「玄関の前に配達済み」
って記録があるのに、私の
「受け取ってねぇよ!」
っていう訴えだけで、サクッと返金してくれるんですから。
「もしかしたら、これは嘘かも?」
なんて疑いはないんでしょうかね。
確かにネットショッピングの最大のデメリットは、
1:商品を実際に手に取って確かめることができない
2:カードで支払いを済ませて、本当に商品が届くまでが不安(届かなければ詐欺)
この2点だと思うんですよ。
逆を言えば、この2点をクリアすることが、ネットショップとしての成功に繋がるわけで。
アマゾン内個人中古店のマーケットプレイスには泣かされたこともあるけど、アマゾン本体の対応はいつも誠実で、感心するばかり。
すごいなーと思います。
電子書籍も安すぎだし(あれは赤字らしいよ)。
もしかしたら私、上手いことのせられてるのかもしれないけど……
それでもアマゾンが好き♪

↑お気に召したらポチっと♪
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends