忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2024/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑写真、下手だなぁ(笑)
最近は横着して、スマートフォンで撮った写真ばかり使ってます(^^;

---------------





今日は夫の会社のファミリーデイということで、子供たちと一緒に見学に行ってきました^^






拍手







某機械メーカーなんですけどね(^^;

知る人ぞ知る、というか、普通の人は全然知らない会社です(笑)



私のかつての仕事とはまーーーーったく関係のない業種なんですが、私も機械&金属好きなので、商品の展示(1台数億円の機械ですww)やデモはものすごく楽しかったです。
もちろん、機械やデジタル好きな息子、理系な娘も楽しんでましたよ^^




そして、たまたまなんですが、全国から出品された溶接作品の展示も行なわれていて、これがまた感動的。
学生さん、特に都立工芸高校の生徒さんによる作品のレベルの高さ(溶接技術はもちろん、芸術的にも)にびっくりしました。



↓私のお気に入りはコチラ。
なななんと! これも溶接で作られているんです!





↓スチームパンクっぽいオブジェ。
写真ではよくわかりませんが、螺鈿を連想させる細かな装飾が溶接されています。





↓こちらも金属を溶接して作った出雲大社のモデル。







↓見学後、社内ラウンジの食事会でいただいたコース料理。
あらかじめ肉か魚を予約しておけるので、魚料理をお願いしておいたら、平目でした^^
じつは予約してから「バターに浸った泥臭いテラピアだったらどうしよう(°д°;; 」と、アメリカで食べた魚料理を思い出して後悔していたんですが、そんな心配は全くなかったわ〜。
久しぶりの“日本の洋食”。
さすが♪





---------------



さて。
明日はいよいよ2度目の船便が届きます。

今日の午前中も頑張って、6畳をひと部屋空っぽにしたけど……
ここに全部入るかなぁ。

とにかく全部運び込んでもらえたなら、あとの片付けは家族内の問題なので、ちまちまやるつもり。
だけど明日のことを考えると、気が重いよ〜。
絶対にN通さんには、
「この狭さにこの荷物の量は頭おかしいだろっ!?」
って思われてるよね(-_-;
それに、荷物を運び込むにはすでに設置したスチールラックなどが邪魔になりそう(-_-;


息子には、
「相手はプロなんだから大丈夫だよ。もっとポジティブに考えようよ。ママの愛するデスクトップも届くじゃないの〜」
と励まされているけど……(/_;)

………戦いは続くのであった。






今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
 クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外帰国妻へ

人気ブログランキングへ
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]