忍者ブログ
とるにたらない日々            *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
2025/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑金網が邪魔でよく見えませんが、リスです。
隣りの家の庭にあるバードフィーダーに、毎日リスがやってきます。
寒くなった最近は丸々太って尻尾もふっさふさ。
多い時には5、6匹のリスたちが、忙しそうに餌を食べてます。
冬眠するのかなぁ。




今日から冬時間になったので、午後3時頃にはもう夕焼けが始まっています。

この週末は、夫が車のワイパーを冬用に交換したり、タイヤをローテーションしたり忙しそうでした(こっちはスタッドレスははかないみたいです)。
フロントグラスの氷を溶かすスプレーやブラシ付きの大きなスクレイパーも買ってきて、「これ、凍っちゃったら使ってね。車に入れとくから」って言われたんですが………

凍るんだね、本当に(^^;

そして、そんな寒さでも買い物とかには行かなくちゃならないんだね(^^;;;;;

………生協みたいなの、あればいいのに。



拍手

PR


↑カリフォルニアで私が6年間通ったコミュニティカレッジです。
ビギニングESLから始まって、最終的にはコンピューター系のメジャーで卒業しましたが、シカゴ引っ越しの話が出るまではなんと、無謀にも文学専攻だったんですよ(^^;
「何年かかってもいいから、比較文学で4大まで出たいなぁ」と思ってました。
写真はコンピューター棟を出たところから撮影していますが、左手にある取り壊し寸前の古いビルディングが一番思い出深いかも。
ESLやEnglishなどの教授たちのオフィスが入っているんです。
カフェテリアの次に頻繁に出入りした建物なので、行けば必ず誰かが声をかけてくれる場所でした。





………と、またしても写真キャプが長くなってしまいましたが表題の件。

来年5月の卒業式に出席できることになりました\(^o^)/



拍手



↑私がこの家で2番目に好きな場所、リビングの片隅の読書スペースです(^^)。
ずいぶん前にIkeaで買った読書に最高な椅子とオットマン。
窓の下の床には、冷暖房の吹き出し口があるので心地よいです。
……でも、リビングではたいてい誰かがゲームやってたりPCで動画見てたりするので、誰もいない時間帯にしか、ここでは読書できないのが残念。
ちなみに一番好きな場所は、デスクトップとミシンと大量の本がある自分の部屋。
3番目は、カウンターキッチンに繋がった、大きなテーブルがあるダイニングです。
あ、右手の扉を開けるとバーキッチンがあるんですが、使わないので布が入った衣装ケースを重ねてます(^^;
ここがクローゼットだったらよかったんだけどなぁ。






あああ、写真のキャプションが長くなりました〜。
しかも今日の日記には全く関係ありません(^^;


ええと、今日はいろいろ孤軍奮闘で、忙しい、っつか、孤独な戦いでした(笑)
(家事関係なんだけどねw)

拍手

comments
[09/11 なのはな]
[07/23 チェリ]
[07/23 けんいち]
[07/21 ロミダ]
[07/12 sataz]
profile
name : ゆう

住所:イリノイ州シカゴ郊外
2001年8月カリフォルニア州オレンジカウンティに渡米

2010年7月現住所に転居
出身:東京の下町
年齢:高1と高3の子供がいるようなお年頃
職業:主婦+大学生(休学中)

専攻:
Irvine Valley Collegeの
Computer Information Management; Desktop Publishingで
AS Degree(理系準学士)を修得&卒業。
現在はHarper Collegeの
Computer Information Systems; Web Developmentで
Certificateコースを休学中。

好き:
本、書店巡り、読書、筒井康隆、島田荘司、
綾辻行人、伊坂幸太郎、有川浩、文章書き、
洋裁、Mac、サイト作り、ジャズ、ビール、
DTP、ウェッブデザイン、電子書籍、
バーボン、アドベンチャー&ノベル系ゲーム、
スキー、車&オートバイの運転、カメラ

嫌い:
英語、人種差別、Gで始まる黒いアイツ

Twitterボタン





ゆうの今読んでる本 ゆうの最近読んだ本

↑私的5つ星の棚












free counters


忍者ブログ [PR]