ウチから車でわずか5分のところに、素敵な森の遊歩道と湖(湿地帯?)があったのでした。
なんで今まで気づかなかったかというと、日頃買い物や子供のアレコレで出かけるのとは逆方向だったのです。
で、今日は学校から帰ってきた息子を誘って、カメラもって行ってきました〜。
……が、銀行行ったりして用事を済ませてからだったので、森のゲートはすでに閉鎖。
夕方5時にクローズだって。
残念。
明日また行ってこようと思います。
秋や冬の景色も撮りたかったなぁ。
---------------
1週間以上も前に
「
『住むトコ』(シカゴ界隈の生活情報サイト)のBBSに載せといてくれない?」
と夫に言われていた売却希望品。
今日やっとアップしました。
だって……
結構
面倒くさいのです(^^;
何が手間か、って、あのBBS、
掲載できる写真のサイズが50KB以下!うえぇ……
相当小さいよ(-_-;
なので、できるだけ大きく、できるだけ鮮明に、フォトショップ駆使して写真一点一点加工してるのです。
(私が撮る写真は1枚が約2MB=2000KB)
よく「写真が載せられない」という書き込みを見かけるのも、おそらくサイズの問題だよね。
んで、使えるタグも非常に限られてるし。
あ、でも今日見たら、フォントサイズや色をタグ指定して載せてる人がいたね。
「フォントスタイルはタグ指定できる」とは説明に書いてあるけど、サイズや色のことまでは触れてないんだな。
……もしかして『住むトコ』の管理人さんもタグのことはあまり把握してないのかも??
……それにして最近、夫は私をウェッブ担当にしてるのか?(-_-;
ここ数年、撮影担当にされていて、夫がeBayに出す品物の写真や大家に送る家の不具合箇所の写真も
「撮ってメールして」
って(-_-;
さらには写真加工や印刷物作成まで……
まぁ、やりますけど。
そのぐらい。
そっち方面は夫の専門じゃないし。
でも、
「芝刈り機売りたいから載せといて」
って言われても、
芝刈り機そのものが私にはよくわかりませんがな(-_-;………仕方ないので、わかる範囲で文章書いて載せました。
誰か買ってくださいww
夫と息子がちゃんとメンテナンスしてるので、エンジン絶好調です^^
(他にも『YY』の名前でいろいろ載せました〜♪)個人売買のページは
こちら---------------
娘がお小遣いででオーダーしといたニキビ治療薬、
Proactiveが届いたよ。
日本で買うと6,500円もするらしいけど、こっちだと1セット20ドル。
今回は2セットだったので送料を取られたけど(3セット買うと無料)、TVショッピングから買うと送料無料になるというウワサも。
本当かなぁ〜(^^;

「これ、ママにあげるね〜」
と、無料のオマケの中から、シミに効くというクリームと保湿クリームを選んでおいてくれました。
Thanx! ^^

---------------
息子のおやつに作ったチーズ・キャサディーラ。
一体何枚食べるのだ?(^^;

今日のサルサはCostcoで買ったもの。
フードプロセッサーをもう日本に送ってしまったので、手作りするのが面倒だったのだ(^^;
Costcoのサルサも結構美味しいと私は思うんだけどね、メキシカン大好きな息子曰く
「ケチャップ味」
だそうな。
うるさいわー。
……ここらへんだと、
Valli PRODUCEの青果コーナーに売ってるサルサが本格的で美味しいわよ♪
---------------
夕方、ベランダから撮影。

……このベランダからの眺めとも、もうすぐお別れだね。
古くてあちこちガタがきてる家だけど、大好きだった。
1年しか住めなくて残念。
カリフォルニアで6年住んでた家の大家同様、アメリカ人らしい放置っぷりでフリーダムだったわ(^^;
(ここの前に2年住んでた家は、家はよく手入れされてたけど大家がアレwだった。今でもどこかの日本人駐在員が住んでるらしいけど)
---------------
帰国したら、このブログを
ブログ村のどのジャンルに入れようかと思案中。
一応、ジャンルは3つまで選べるんだけど、英語の勉強とハンドメイドは帰国してからも続けるんで
『勉強してる主婦』と
『ひとり手芸部』はそのままにするとして、現在メインの
『シカゴ・デトロイト情報』をどう変えるか。
『神奈川県情報』?
いや、情報なんてナイナイ。
こっちが教えて欲しいくらいだわ〜(^^;
結婚してから移り住んだ街だし、すでに浦島太郎になってるし。
『帰国子女育児』……確かにバリバリの帰国子女(つか、ほぼ外国人が約1名ww)だわね〜。
でももう“育児”って年齢でもないんだよなぁ、うちの子たち。
それに私のブログ(=脳内)は、育児メインじゃないし。
『海外帰国妻』うーん……
帰国したらなにも“海外”を強調しなくてもいいじゃん!?
と自分で思うんだけどさ。
でもきっと自然のなりゆきで、海外にからんだ話題が多くなるかなぁ。
息子の留学とか夫の海外出張とか。
んでまた海外転勤になっちゃったり?(-_-;
……もし
「ゆうさんのブログはきっとこんな感じ!」
っていうのがあったら、ぜひぜひ教えてください。
意外と自分では気づけなかったりするんですよね。
つか、
「絶対このジャンル!」
と自分で思える、
夢中になれる何かを帰国してから見つけられるといいな。
渡米前のように^^
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
