とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑昨日見つけた素敵な場所、Crabtree nature Center。
シカゴに引っ越してきてからずっと、散歩と写真撮影のために車で入れる森を探していました。
我が家からわずか5分ほどのところにこんな場所があったなんて。
昨日はゲートが閉まっていたので、今日再び行く予定だったんですが……あいにくの雨。
次のチャンスは金曜日かな?
---------------
昨日、ローカル生活情報サイトのBBSに載せた不要品ですが、早くも着々と引き取り手が決まって感謝感謝です^^
もっと早くから、いろいろ載せればよかったなぁ〜。
……って、しょっちゅうこんなこと言ってるね(^^;
■地味に忙しかった本日。
なのに何も達成できてない気がする。
ぼちぼちと箱詰め作業。
食品と薬類をきっちり箱詰めして封をした後にかぎって、子供たちが
「でっかいバンドエイドあったよね?どこ?」
「風邪薬、なくなっちゃった。買い置きは?」
などと言ってくる。
……きっと世界はそういうふうにできているんだ。
間違いない。
■もうすぐハイスクールを卒業する娘が、
「今年は最後だからイヤーブック買ってほしいんだけど」
と。
するとそばにいた息子も、
「あ、オイラにも買って」
ちょっとびっくり。
息子、こういうものには全く興味がないのかと思っていたわ。
それに、未だにカリフォルニアの友達が恋しいみたいで
「シカゴ、つまんない」
って言ってますからね。
……今の学校や友達にも、ちゃーんと愛着感じてるんですね。
安心したわ^^
ちなみにイヤーブックは1冊40ドル。
日本の卒業アルバムと比べたら、かなりのお買い得感だよね。
全生徒が載ってるし。
■Twitterで新たにフォローされたので確認しに行ったら、
「US在住の懐かしい友達を見つけた」
とつぶやいていた。
うーん、誰だろう……
写真が不鮮明で判別できず、プロフから憶測したり、別のPCやブラウザで写真を開いたり。
で、やっとわかった。
高校時代の一時期、毎日のように一緒に遊んでいた地元のバイク仲間の一人でした^^
懐かしいなぁ〜〜〜。
数年前の私の一時帰国の時に、その仲間たちとそれこそ20年ぶりぐらいにファミレスで集まったんだったわ。
みんな学校もバラバラだったけど、同じバイク屋さんの常連客という縁で本当に仲良かったんだよね。
今ではみーんないい年したオッサン、オバサンだけどね(笑)
「好き」って気持ちは変わらないんだよなぁ。
■一昨日、味噌がなくなり、いよいよお米とビールが残り少なくなってきた。
引っ越し前って、食品の買い物もどうしようかと考えちゃうよね。
ましてや日本のものは高いし。
味噌はもう買わないつもりだけど、お米とビールはなくなったら困るなぁ。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends