去年のクリスマス頃に、
「うちでビーズ・ツリー作りを教えてるんですけど、ゆうさんも作りません?」
と友達に誘われました。
ビーズ・ツリーが何かもわからないままお邪魔して、作品を見せてもらってびっくり!
ビーズといったらアクセサリーぐらいしか思いつかなかったので、
「へええぇぇ〜、こういう世界があるんだ!」
と、さっそく私も教えていただくことに。
ところが、年々進行する老眼で眼鏡の度がすっかり怪しいうえに、こういう細かくて正確さと根気を求められる作業が本当に苦手……(-_-;
早々にギブアップしましたら、友達が見かねて全部作ってくれたのです。
んーーー、私も葉っぱ3枚ぐらいは作ったけどね(* ̄∇ ̄*)
あ、それもほどいて作り直してくれたかもww
可愛いでしょう〜〜〜♪
小物も加えてミニチュアボックスのように仕上げたところが、素敵ですよね。
(ミニチュア大好きで、日本にいた頃はよく
フェリシモのミニチュアキットを作りました)
帰宅してさっそくリビングに飾ったら、みんなびっくりしてました。
特に息子が、
「なにこの可愛いの!? すっごい綺麗!」
と、男のくせに目をキラキラさせてました(^^;
娘には、
「せっかくこんなに可愛いの作ってもらったんだから、ちゃんと飾りなよ」
と。
……雑貨やインテリアを飾るのが下手なため、家の中はいつも機能重視な男の部屋みたいなもので(^^;
in returnというか……
「私も何か思い出の品を差し上げたいけど何がいいだろう?」
と考えていたところ、
「すっごく気に入って買った布があるんだけど、縫い物は苦手なのでこれで何か作ってもらえないかしら」
と言われ、私の方は彼女と娘ちゃんのためにエプロンを作ってます^^
友達のリクエストで何かを作るのは、めちゃくちゃ楽しいですね。
選ぶ布やアイテム、細部のリクエストなども、私では思いつかないものだから。
ちょっとレアな『アン&アンディ』柄、しかも薄紫のギンガムチェックという私には見つけられそうにないもの。
可愛いですよ〜。
作りながらワクワクしてます♪

……今このブログを書きながら気づいたんですが……
友達のために記念のハンドメイドって、もらった側もずっと大切にして、見るたびに二度と会うこともないであろう友達のことを思い出すんだけど、作る側も、作っている時のことをずっと忘れないだろうなーって。
こんなこと、今までしたことないから、考えたこともなかった。
……気づくの遅すぎだね(^^;
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
