とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガレージに山積みになってる特大衣装ケース5つほどの布は、もう片付けようがないんじゃないかとほぼあきらめかけてます(^^;
あとはもう、ジャージやリネンなど使用頻度の高い布と秋冬物だけを厳選して、出しやすいようにクローゼットにしまっておくしかないね。
で、今日はやっと、昨日から探していた洋裁必需品が入った段ボールを発見。
ボタンやゴムやジッパーなどの副資材、方眼定規や裁鎮、ミシンのお手入れをするための工具も出てきたので、布の片付けに目をつむれば(笑)、もういつでも始められます(^^)
……そうなるとやっぱ嬉しくてねぇ〜。
「そういえば引っ越してきてから、まだ一度もJo-Ann Fabricに行ってなかったなー」と思い出し、夕方からちょこっと偵察に出かけました。
ところが……あれれ?
事前にネットで調べておいたのに、見つかりません。
日本語補習校の近くに1軒あるのはわかってるんだけど、もっとうちの近くにももう1軒あると思ったんだけどなぁ。
(Jo-Annはカリフォルニアにいたころから会員になってるので、40%オフクーポンがもらえるのです^^)
まぁ、今日は偵察だけなので、別な生地屋さん(Hancock Fabric @Golf)へ行ってみました。
……うんうん、やっぱりカリフォルニアとは品揃えが違いますね。
フリースやコーデュロイ、ウールなどあったか素材がすごくたくさんあって、危うく衝動買いするところだったわ(^^;
日本に住んでた頃は、子供たちがまだ小さかったこともあって、一年中いろんな素材で服を作ってたっけ。
なつかし〜〜!
カリフォルニアに引っ越した時には、生地屋さんで売られてる素材の種類の少なさにびっくりしたよ〜。
店内の半分ぐらいはコットンシーチングのプリントばっかり。
私はパッチワークはやらないので、「うわ。これはどうしたらいいんだ!?」と最初のうちは悩みましたけど……
しばらく暮らしてみれば、一年中暖かいから、シーチングやリネンの需要が一番多いんですよね(^^;
夕食後は、eBayで布や副資材を探してたらあっというまに時間がたってしまった(笑)
ボタンやゴム、レースなどの副資材はいつもeBayで箱買いorロール買いしてるんです。
今日も、何にでも合いそうなシンプルなシャツボタンを50個まとめ買い。
送料無料で3ドルでした♪
布は……欲しいブランドのはeBayでも高いなぁ。
なんだか最近、値上がりしてる??
1〜2年前までは、よくeBayでも布買ってたんだけど。
カリフォルニアでお気に入りのお店、Jenny's Fabricで買いだめしてくればよかったなぁ、と後悔してるところ(T-T)
Jenny'sは、アレキサンダーやマイケルミラーなど布好きにはたまらないブランドがずらり。
それがいつも、新作でも10〜20%オフ。
数年前のものになると、なんとヤード2ドル以下だったりします。
南カリフォルニアのソーワーさんはぜひぜひ!
405のマグノリアから2分、ファウンテンバレーにあります(^^)
……本当はね、今日は型紙作り→裁断ぐらいまでやっちゃおうかなー、なんて思ってたんですけど、しばらくおあずけです。
だって明日はカレッジの課題提出とテストがあるんだもん。
裁断までしたら芯貼りもやりたくなるし、芯貼りしたら襟やカフスなどのパーツぐらいは作ってしまいたくなる。
縫い物で徹夜もよくやりましたからね(^^;
やることやってからじゃないと、危険危険。
あー、まただらだら書いちゃった(^^;
『裁縫』のカテゴリも作りましたんで、なんかできたら写真アップしますね♪

今日の日記、少しは情報ありました?^^;
あとはもう、ジャージやリネンなど使用頻度の高い布と秋冬物だけを厳選して、出しやすいようにクローゼットにしまっておくしかないね。
で、今日はやっと、昨日から探していた洋裁必需品が入った段ボールを発見。
ボタンやゴムやジッパーなどの副資材、方眼定規や裁鎮、ミシンのお手入れをするための工具も出てきたので、布の片付けに目をつむれば(笑)、もういつでも始められます(^^)
……そうなるとやっぱ嬉しくてねぇ〜。
「そういえば引っ越してきてから、まだ一度もJo-Ann Fabricに行ってなかったなー」と思い出し、夕方からちょこっと偵察に出かけました。
ところが……あれれ?
事前にネットで調べておいたのに、見つかりません。
日本語補習校の近くに1軒あるのはわかってるんだけど、もっとうちの近くにももう1軒あると思ったんだけどなぁ。
(Jo-Annはカリフォルニアにいたころから会員になってるので、40%オフクーポンがもらえるのです^^)
まぁ、今日は偵察だけなので、別な生地屋さん(Hancock Fabric @Golf)へ行ってみました。
……うんうん、やっぱりカリフォルニアとは品揃えが違いますね。
フリースやコーデュロイ、ウールなどあったか素材がすごくたくさんあって、危うく衝動買いするところだったわ(^^;
日本に住んでた頃は、子供たちがまだ小さかったこともあって、一年中いろんな素材で服を作ってたっけ。
なつかし〜〜!
カリフォルニアに引っ越した時には、生地屋さんで売られてる素材の種類の少なさにびっくりしたよ〜。
店内の半分ぐらいはコットンシーチングのプリントばっかり。
私はパッチワークはやらないので、「うわ。これはどうしたらいいんだ!?」と最初のうちは悩みましたけど……
しばらく暮らしてみれば、一年中暖かいから、シーチングやリネンの需要が一番多いんですよね(^^;
夕食後は、eBayで布や副資材を探してたらあっというまに時間がたってしまった(笑)
ボタンやゴム、レースなどの副資材はいつもeBayで箱買いorロール買いしてるんです。
今日も、何にでも合いそうなシンプルなシャツボタンを50個まとめ買い。
送料無料で3ドルでした♪
布は……欲しいブランドのはeBayでも高いなぁ。
なんだか最近、値上がりしてる??
1〜2年前までは、よくeBayでも布買ってたんだけど。
カリフォルニアでお気に入りのお店、Jenny's Fabricで買いだめしてくればよかったなぁ、と後悔してるところ(T-T)
Jenny'sは、アレキサンダーやマイケルミラーなど布好きにはたまらないブランドがずらり。
それがいつも、新作でも10〜20%オフ。
数年前のものになると、なんとヤード2ドル以下だったりします。
南カリフォルニアのソーワーさんはぜひぜひ!
405のマグノリアから2分、ファウンテンバレーにあります(^^)
……本当はね、今日は型紙作り→裁断ぐらいまでやっちゃおうかなー、なんて思ってたんですけど、しばらくおあずけです。
だって明日はカレッジの課題提出とテストがあるんだもん。
裁断までしたら芯貼りもやりたくなるし、芯貼りしたら襟やカフスなどのパーツぐらいは作ってしまいたくなる。
縫い物で徹夜もよくやりましたからね(^^;
やることやってからじゃないと、危険危険。
あー、まただらだら書いちゃった(^^;
『裁縫』のカテゴリも作りましたんで、なんかできたら写真アップしますね♪

今日の日記、少しは情報ありました?^^;
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends