とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日巡った生地屋さんが2軒とも、大々的なセールをやっていました。
やっぱりJo-Annの規模と品揃えはすごいな!
カリフォルニアに住んでた時は、いつもチェーン店じゃないディスカウントショップで買っていたから、Jo-Annはちょっと高めなイメージだったんです。
でも今日はセール中のせいもあるんだろうけど、すっごく安い印象でした!
こんだけ種類が豊富で値段も安いと、逆に迷いすぎてスパッと買えなくなってしまうもんだね。
………なーんて、ガッツリ買ったけど(^^;
セール中の2軒を回った本日は、各2ヤード(約180cm)の布を9枚と、ずっと探してたミシン脇で使う小さいアイロン台。
ガレージにある布を消化しようと思ってたのに、また増えちゃったね(^^;
で、夕食後から型紙作り。
本についてきた型紙をハトロン紙に写すだけなんですけどね(^^;
縫い代も合い印も型紙に書き込んでしまうので、布への印付けはほとんどしません。
今日はとりあえず、この前ゲットした茅木真知子さんの本から、基本形のシャツを。
サイズを9号で作るか11号で作るか迷いつつ、「大は小を兼ねるし重ね着もOK」という考えから11号で。
いやー、自分が11号着るとか、びっくり。
ずっと7号、へたすりゃ5号だったから、アメリカの既製服は諦めるとして、洋裁本の型紙サイズもしっかりチェックしないと買えなかったりしたのにね(^^;
(禁煙&ビール太りだよ、わかってるんだよww)
↓中身を少し見ることができるので、クリックしてみて〜♪
今日買ってきた布で作るつもりだったんですけど……
今回はサイズチェックと着心地チェックのための試作品だし……ということで、ガレージにあったストックの中からテキトーにピックアップ。
何年前に買ったんだろう??
たぶん、和柄でアロハシャツを作りまくっていた3、4年前ね。
Jo-Annオリジナルのわりには、厚さもしっかりしてる。
んー、試作品に使うにはもったいないかも??
でも明日になっても気が変わらなければ、ザクザク裁断しちゃいます(^^)
今日買った布は、明日の昼間に自然光で写真撮って載せますね♪
……って、誰も待ってないかぁ〜(^^;

クリックしていただけると嬉しいです^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends