とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
70%オフの処分品ワゴンで見つけたボタンが気に入ったので、ボタンの雰囲気に合う生地を探していました。
で、見つけたのは人工スエード。
いろいろな厚さがある中で、私が選んだのは薄〜中厚です。
(お値段的な意味でw)
とってもスエードっぽい茶系にするつもりでしたが、ちょっと変わった色を発見。
写真だとすごく赤いですが、実際はレンガ色というか、赤みがかった茶色です。
まぁ、お洗濯を重ねれば、色は変わってしまいますが(^^;
アイロンの熱に弱く、扱いにちょっと気を遣う生地でした。
ミシンの脇で使ってる小型アイロンが、温度調節なしの中〜高温なんですけど、これは一発でダメでしたね。
なので、縫い代を倒したり、仕上がりに折り目をつけるにもいちいち当て布をしなくてはならなくて。
お洗濯も、もしかしたら手洗いしたほうがいいのかな??

コンピューター刺繍ミシンの調子が悪くて(もしくはもともとパワーがないのか)、台襟のボタンホールが作れませんでした。
うまく進んでくれないの。
この形のチュニックでは、一番上のボタンは閉めないで着るから、もうこれで完成でもいいんですけどねぇ。
うーん。
台襟用に、一回り小さいボタンも買ってあるから、何か方法を考えよう。
【今回の材料費】
半額セールだったフェイクスェードを2.5ヤードと、ボタンと糸で12ドルぐらい。

応援クリックお願いします^^
↓この本の型紙で作りました。
シャツの本ですが、襟付きのチュニックやワンピも載ってます^^
写真だとすごく赤いですが、実際はレンガ色というか、赤みがかった茶色です。
まぁ、お洗濯を重ねれば、色は変わってしまいますが(^^;
アイロンの熱に弱く、扱いにちょっと気を遣う生地でした。
ミシンの脇で使ってる小型アイロンが、温度調節なしの中〜高温なんですけど、これは一発でダメでしたね。
なので、縫い代を倒したり、仕上がりに折り目をつけるにもいちいち当て布をしなくてはならなくて。
お洗濯も、もしかしたら手洗いしたほうがいいのかな??
コンピューター刺繍ミシンの調子が悪くて(もしくはもともとパワーがないのか)、台襟のボタンホールが作れませんでした。
うまく進んでくれないの。
この形のチュニックでは、一番上のボタンは閉めないで着るから、もうこれで完成でもいいんですけどねぇ。
うーん。
台襟用に、一回り小さいボタンも買ってあるから、何か方法を考えよう。
【今回の材料費】
半額セールだったフェイクスェードを2.5ヤードと、ボタンと糸で12ドルぐらい。

応援クリックお願いします^^
↓この本の型紙で作りました。
シャツの本ですが、襟付きのチュニックやワンピも載ってます^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends