とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑ベランダにまで張り出して咲いていた生け垣のライラック。
---------------
数日前に届いた年に一度のお楽しみ、Costcoリワード(一年間で買った金額の何%かが商品券でもらえる)。
例年だと夫には見せずに、私が自由に使っていました。
(と言っても、自分の物よりも子供の物を買うことがほとんど)
でも1年ぐらい前に、夫に
「なんで自動的にあんたのものになっちゃうわけ?」
と、すっごーーーくセコイこと言われてカッチーン!!(-_-;
あー、今思い出してもめっちゃ腹立つわ。
……この件については叫びたいことが山ほどあるけど、とりあえず置いといて(笑)
このCostcoリワードも、「帰国前に使ってしまわないともったいない」ということで、今日は夫と息子の3人でCostcoに行ってきました。
行く前に
「何か欲しいものある?」
と話してて、夫は半袖のYシャツ、私はコンパクトデジカメかなーなんて言ってました。
しかし、半袖のYシャツは売っておらず、コンデジもよく考えたら、帰国して携帯電話を持ったら使わないと思うんですよ。
日本の携帯電話は高性能だから。
で、息子がPCのモニターが欲しいと言って見に行きました。
ところが在庫が旧式しかなくてボツ。
外付けハードディスクは、我が家はみんな一人1台以上持ってるしなぁ。
「タブレット欲しくない?」と訊いても、メインユースがゲームと音楽の息子は今持ってるiPod Touchで充分だと言うし。
今あるプリンターが寿命なので新しいの買う?
と思ったけど、日本に持ち帰るとなるとインクが入手できるかどうかわからないし。
うーん……普段だったらこういう時、食品やトイレットペーパーなどを買っちゃうんだけど、引っ越し直前にそれはないだろ……(-_-;
1時間以上ウロウロして、結局何も買わずに帰ってきました(^^;
物欲がないわけではないんですが、帰国直前ではいろいろ条件があって難しいですね。
どうしよう〜
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends