とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何か写真貼りたかったけど、時間がないので取り急ぎな日記。
片頭痛の原因になってるかもしれない背骨の歪みを直すためにカイロに通っているんですが、一番ヤバそうなのはじつは首だそうな。
横から撮ったレントゲンを見ると、まったくカーブがなくて、まるでムチウチ患者。
ええ、首に関しては長いこと自覚があったのですよ。
片頭痛の原因になってるかもしれない背骨の歪みを直すためにカイロに通っているんですが、一番ヤバそうなのはじつは首だそうな。
横から撮ったレントゲンを見ると、まったくカーブがなくて、まるでムチウチ患者。
ええ、首に関しては長いこと自覚があったのですよ。
むかーし昔に、お仕事中のちょっとしたアクシデントで首をねんざ(?)してからですね、たぶん。
なんかもう、自分の首の正確なポジションが常につかめない感じなのです。
仕事や課題で長時間PCに向かう時などは、切実に天井から首つり(整形外科なんかでやる首の牽引)した状態でやりたいぐらい。
で、今通ってるカイロでは、背骨や腰はバキバキやってくれるんですが、さすがに首はデリケートなんで、毎回ちょっとずつ、ぎゅーっと指先で圧力かける感じの治療なんです。
果たしてこれが効いているのかどうか……。
いや、べつにせかすつもりも催促するつもりでもなかったんですが、ついうっかり
「効果、出てますか? なんだかあまり実感できないんですけど」
と言ってしまいましたら………
やってくれましたよ。
首。
バッキバキと。
痛くはなかったけど音がすごくて折れるかと思った(笑)
そしたらね、手で触って自分でわかるぐらい、首に変化が。
すごい!
肩凝りも楽になった気がする〜♪
なんか体全体が軽いようで、帰宅してから床に雑巾がけしたり、夕飯と明日のお弁当の分も料理しまくり。
そうかー。
だるくて動く気がしない、とかっていうのは、もしかしたら年齢よりも体の歪みが原因なのかもしれないね。
骨格のメンテナンス、アラフォーになったらオススメですよ(^^)


なんかもう、自分の首の正確なポジションが常につかめない感じなのです。
仕事や課題で長時間PCに向かう時などは、切実に天井から首つり(整形外科なんかでやる首の牽引)した状態でやりたいぐらい。
で、今通ってるカイロでは、背骨や腰はバキバキやってくれるんですが、さすがに首はデリケートなんで、毎回ちょっとずつ、ぎゅーっと指先で圧力かける感じの治療なんです。
果たしてこれが効いているのかどうか……。
いや、べつにせかすつもりも催促するつもりでもなかったんですが、ついうっかり
「効果、出てますか? なんだかあまり実感できないんですけど」
と言ってしまいましたら………
やってくれましたよ。
首。
バッキバキと。
痛くはなかったけど音がすごくて折れるかと思った(笑)
そしたらね、手で触って自分でわかるぐらい、首に変化が。
すごい!
肩凝りも楽になった気がする〜♪
なんか体全体が軽いようで、帰宅してから床に雑巾がけしたり、夕飯と明日のお弁当の分も料理しまくり。
そうかー。
だるくて動く気がしない、とかっていうのは、もしかしたら年齢よりも体の歪みが原因なのかもしれないね。
骨格のメンテナンス、アラフォーになったらオススメですよ(^^)


PR
コメントする
>涼音さん
おひさしぶりです〜^^
首ね、本当にスゴイんですよ、バキバキッって。
捻りころされるんじゃないかと思ったぐらい(笑)
自分で触った感じでは、後頭部の頭蓋骨のすぐ下と、首の付け根の骨の出っ張りが、触ってわかるようになりました。
以前はそんなの全くなくて、上から下までフラットでしたからね。
今日は2日目で、なんかちょっと違和感ありますが、肩凝りがなくなったのは本当。
機会があったら、調べてもらうだけでもオススメします(^^)
首ね、本当にスゴイんですよ、バキバキッって。
捻りころされるんじゃないかと思ったぐらい(笑)
自分で触った感じでは、後頭部の頭蓋骨のすぐ下と、首の付け根の骨の出っ張りが、触ってわかるようになりました。
以前はそんなの全くなくて、上から下までフラットでしたからね。
今日は2日目で、なんかちょっと違和感ありますが、肩凝りがなくなったのは本当。
機会があったら、調べてもらうだけでもオススメします(^^)
>しろくまちん
疲れと眠気は、本当に夏バテかもしれないよ?
特に今年はさー。
でも体の歪みも、機会があったらいっぺんチェックしてみるといいよ。
ほら、左右アンバランスに『こる』仕事だしさ。
下向いてることが多いし(長時間ラップトップで作業するのが、首や背骨にとても負担になるらしい)。
私は疾病扱いで保険が適用されてるけど、日本だとどうなのかな?
何か理由見つけて、チェックだけでもしてもらうといいかも。
会社員のような定期的健康診断がないから、自分でチャンスを作らないと!だよ(^^;
特に今年はさー。
でも体の歪みも、機会があったらいっぺんチェックしてみるといいよ。
ほら、左右アンバランスに『こる』仕事だしさ。
下向いてることが多いし(長時間ラップトップで作業するのが、首や背骨にとても負担になるらしい)。
私は疾病扱いで保険が適用されてるけど、日本だとどうなのかな?
何か理由見つけて、チェックだけでもしてもらうといいかも。
会社員のような定期的健康診断がないから、自分でチャンスを作らないと!だよ(^^;
categories
archive
profile
my friends