とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の防音ブースは、楽器メーカーのものではなくて、スタジオや住宅防音工事を専門とする音響システムエンジニアリングさんの自信作。
音が外に漏れないだけじゃなく、壁の吸音が素晴らしいので、演奏してる自分の耳にも優しいお気に入りでした。
じつは私、海外赴任の話が出る何年か前に交通事故に遭いましてね。
その頃夢中になってたサックスの練習やバンド活動ができなくなってしまい、しばらく鬱々してたんです。
なので、元気になってきたところで、思いきって『臨時収入』でこのボックスを買ったのでした。
メーカーさんの現在のサイトには載ってないようだけど、私のは0.7畳タイプってやつだったので、運賃と工賃を含めて50万円ぐらいしたんじゃないかなー。
海外赴任が決まって、引っ越し代は当然会社持ちだったので、この防音ブースもアメリカまでもってきてあったのですよ。
でも、ちょっといろいろあって、楽器からは離れてしまって……。
その後も引っ越しのたびに、解体して持ち歩いてたのですけど、なんせ場所を取るし。
第一、アメリカの家では、窓閉めてるぶんにはサックスの練習ぐらいじゃ苦情きません(笑)
それに、こっちでも転職したりいろいろあったので、いつか帰国する時には、もしかしたら引っ越し費用は自腹になるかもしれない(汗
なので、今の家にも持って来たけれど、組み立てて設置する場所がなくて、あきらめました……。
こんなに寒いところでなければ、ガレージに組み立てておくんだけどなぁ。
子供たちが小さいうちは、リビングも私の好きなように使えたけど、今では子供のPCやゲームやTVが最優先になってるもんなぁ。
解体したままガレージの隅でホコリをかぶってるのもせつないので、思いきって売却することにしました。
夫がeBayに出してくれたけど、なかなかビットが入らずに「お金払って業者に取りに来てもらって、捨てるしかないのかなぁ」なんて諦めかけてたんですが、その後なんとか買い手も決まって、今日取りにきてくれました。
50万円が135ドル……
約11,600円………
防音ブースの需要なんてまずないアメリカで、買い取ってくれる人がいただけでもありがたいと思わなくちゃ。
でも悲しいよ!
私の骨、何本分だったんだろう!(笑)

PR
音が外に漏れないだけじゃなく、壁の吸音が素晴らしいので、演奏してる自分の耳にも優しいお気に入りでした。
じつは私、海外赴任の話が出る何年か前に交通事故に遭いましてね。
その頃夢中になってたサックスの練習やバンド活動ができなくなってしまい、しばらく鬱々してたんです。
なので、元気になってきたところで、思いきって『臨時収入』でこのボックスを買ったのでした。
メーカーさんの現在のサイトには載ってないようだけど、私のは0.7畳タイプってやつだったので、運賃と工賃を含めて50万円ぐらいしたんじゃないかなー。
海外赴任が決まって、引っ越し代は当然会社持ちだったので、この防音ブースもアメリカまでもってきてあったのですよ。
でも、ちょっといろいろあって、楽器からは離れてしまって……。
その後も引っ越しのたびに、解体して持ち歩いてたのですけど、なんせ場所を取るし。
第一、アメリカの家では、窓閉めてるぶんにはサックスの練習ぐらいじゃ苦情きません(笑)
それに、こっちでも転職したりいろいろあったので、いつか帰国する時には、もしかしたら引っ越し費用は自腹になるかもしれない(汗
なので、今の家にも持って来たけれど、組み立てて設置する場所がなくて、あきらめました……。
こんなに寒いところでなければ、ガレージに組み立てておくんだけどなぁ。
子供たちが小さいうちは、リビングも私の好きなように使えたけど、今では子供のPCやゲームやTVが最優先になってるもんなぁ。
解体したままガレージの隅でホコリをかぶってるのもせつないので、思いきって売却することにしました。
夫がeBayに出してくれたけど、なかなかビットが入らずに「お金払って業者に取りに来てもらって、捨てるしかないのかなぁ」なんて諦めかけてたんですが、その後なんとか買い手も決まって、今日取りにきてくれました。
50万円が135ドル……
約11,600円………
防音ブースの需要なんてまずないアメリカで、買い取ってくれる人がいただけでもありがたいと思わなくちゃ。
でも悲しいよ!
私の骨、何本分だったんだろう!(笑)

コメントする
そうか~
売れちゃったんですね、防音室。
なんか私もさびしいわ。
サックスは吹ける環境なんですよね?
ぜひ楽器を再開してください♪
乗らなくなったオートバイを手放す感じかしら・・・
うちにも乗ってないけど売りたくないのが一台・・・
修理に出そうかな~
なんか私もさびしいわ。
サックスは吹ける環境なんですよね?
ぜひ楽器を再開してください♪
乗らなくなったオートバイを手放す感じかしら・・・
うちにも乗ってないけど売りたくないのが一台・・・
修理に出そうかな~
>チェリさん
そうなんです……
ほっとするやら悲しいやら、複雑な心境です。
でも、「所変われば品変わる」というか、住宅事情も違うので、仕方ないですよね。
日本の友達の家に置いてきたピアノも、今年に入ってついに売却してしまったし。
もうベートーベンを必死になって練習することはないだろうから、ちょこっと楽しむだけならエレピで充分なんですよね。
そのぶん、空いたスペースや臨時収入を子供たちのために使えたらいいじゃないか、って思ってます。
楽器もバイクも使ってナンボ。
飾っておくものではないけど……できない時、乗れない時はあるのだから仕方ないですよね。
でもたまにはエンジンかけてあげて〜。
……なんて、私も最後のCRM80すら乗る時間がなくなって手放してしまったけど。
ほんと、あの時の切なさに似てるわ(‥、
ほっとするやら悲しいやら、複雑な心境です。
でも、「所変われば品変わる」というか、住宅事情も違うので、仕方ないですよね。
日本の友達の家に置いてきたピアノも、今年に入ってついに売却してしまったし。
もうベートーベンを必死になって練習することはないだろうから、ちょこっと楽しむだけならエレピで充分なんですよね。
そのぶん、空いたスペースや臨時収入を子供たちのために使えたらいいじゃないか、って思ってます。
楽器もバイクも使ってナンボ。
飾っておくものではないけど……できない時、乗れない時はあるのだから仕方ないですよね。
でもたまにはエンジンかけてあげて〜。
……なんて、私も最後のCRM80すら乗る時間がなくなって手放してしまったけど。
ほんと、あの時の切なさに似てるわ(‥、
categories
archive
profile
my friends