とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑秋が深まってきましたね。
うちの庭の眺めもカラフルになってきました。
考えてみたら私、周りの木々が一斉に色づく紅葉を見るのは10年ぶりかもしれません。
秋に帰国することがなかったので。
今週末は小春日和だそうです。
カメラと読みかけの本を持って、どこかへ出かけたいな。
課題のことは忘れて( ̄∇ ̄;
午後から夫とDMV(運転免許センターみたいなとこ)へ行ったんですよ。
じつは夫もイリノイ州の免許は持っていなくて、もう1年以上もカリフォルニアの免許だけで生活していたんです。
だからこの際、カリフォルニアから持って来た車のナンバーも替えて、免許もこっちのを取ってしまおうという魂胆だったんですが……。
まず受付で、
「パスポートと住所を証明できるものと、ソーシャルセキュリティカードを見せて」
と無愛想なオッサンに言われました。
(DMVの職員が無愛想なのは全国共通らしいw)
えーーーっ、そんなの聞いてないよ!
CAの免許じゃダメなの!?
…………ダメらしいです(-_-;
まぁ、これでは当然、住所の証明にはならんものなぁ。
図書館のカードですら、CAの免許証では作れなかったから。
ちょっとめんどくさいけど、ダメなものはダメなんだから、一旦帰宅して必要なものを取って出直すことにしました。
15分ぐらいの距離だしね。
ところが………
なんと…………
夫のソーシャルセキュリティカードが
見つかりません!
(@o@;
ソーシャルセキュリティカードとは………
ソーシャルセキュリティナンバー(国民識別番号)が記載されたカード。
つか、ぺらっぺらの小さい紙キレ(^^;
でもこれがないと、一人の大人として信用されなくなっちゃうんです。
うわー、どうなってしまうんだろう!
あまり想像したくない!!
当然もう今日は免許どころじゃなくて、夫も一日中ボーッとしてました(=落ち込んでる)。
この人、真面目なんですけど、世間知らずというかお坊ちゃんというか、ツメが甘いんですよね。
財布まるごと落として(すられて?)きたり、ついこの前もカーナビなくした(ほぼ確実に盗まれた)ばかりだし。
……しばらくは、運転免許の話はしないでおこうっと(^^;
---------------
そんな、肩すかしくらったような一日。
夕方から息子に付き合ってもらって、Costcoへ買い出しに行ってきました。
そこで、最近気になっていた外付けハードディスクの価格チェック。
ほえぇ〜。
ずいぶん安くなってるのね!
もう1TBでも100ドル切るのが普通なんだ!
今使ってる320GBのポータブルだって、2年前には100ドル以上したのになぁ。
で、ちょっと古い型なんだけど、Western Digital製の2TBが140ドル弱っていうのを見つけて即決!
最近ラップトップの音がうるさくなってきたし(つまりはご老体w)、写真やらなんやらファイルも増えてきて320GBが不安になってきていたから、今回のお買い物は『衝動買い』ではないわよね(^^;
それに、この前売却した防音ブースの売上金135ドルを、何か有効に使いたいと思ってたし。
ちょうどよかったんじゃないでしょうか。

それにしても、こんなにコンパクトで2TBだなんて。
すごい時代だよなー。
『ギガバイト』って単位を耳にするようになった頃、「どこまででっかくなるんだろうね。ちなみにギガの次の単位は何?」なんてチャット仲間と話してたことを思い出します。
……テラの次の時代も来るんだろうかね(^^;

応援クリックお願いします^^
じつは夫もイリノイ州の免許は持っていなくて、もう1年以上もカリフォルニアの免許だけで生活していたんです。
だからこの際、カリフォルニアから持って来た車のナンバーも替えて、免許もこっちのを取ってしまおうという魂胆だったんですが……。
まず受付で、
「パスポートと住所を証明できるものと、ソーシャルセキュリティカードを見せて」
と無愛想なオッサンに言われました。
(DMVの職員が無愛想なのは全国共通らしいw)
えーーーっ、そんなの聞いてないよ!
CAの免許じゃダメなの!?
…………ダメらしいです(-_-;
まぁ、これでは当然、住所の証明にはならんものなぁ。
図書館のカードですら、CAの免許証では作れなかったから。
ちょっとめんどくさいけど、ダメなものはダメなんだから、一旦帰宅して必要なものを取って出直すことにしました。
15分ぐらいの距離だしね。
ところが………
なんと…………
夫のソーシャルセキュリティカードが
見つかりません!
(@o@;
ソーシャルセキュリティカードとは………
ソーシャルセキュリティナンバー(国民識別番号)が記載されたカード。
つか、ぺらっぺらの小さい紙キレ(^^;
でもこれがないと、一人の大人として信用されなくなっちゃうんです。
うわー、どうなってしまうんだろう!
あまり想像したくない!!
当然もう今日は免許どころじゃなくて、夫も一日中ボーッとしてました(=落ち込んでる)。
この人、真面目なんですけど、世間知らずというかお坊ちゃんというか、ツメが甘いんですよね。
財布まるごと落として(すられて?)きたり、ついこの前もカーナビなくした(ほぼ確実に盗まれた)ばかりだし。
……しばらくは、運転免許の話はしないでおこうっと(^^;
---------------
そんな、肩すかしくらったような一日。
夕方から息子に付き合ってもらって、Costcoへ買い出しに行ってきました。
そこで、最近気になっていた外付けハードディスクの価格チェック。
ほえぇ〜。
ずいぶん安くなってるのね!
もう1TBでも100ドル切るのが普通なんだ!
今使ってる320GBのポータブルだって、2年前には100ドル以上したのになぁ。
で、ちょっと古い型なんだけど、Western Digital製の2TBが140ドル弱っていうのを見つけて即決!
最近ラップトップの音がうるさくなってきたし(つまりはご老体w)、写真やらなんやらファイルも増えてきて320GBが不安になってきていたから、今回のお買い物は『衝動買い』ではないわよね(^^;
それに、この前売却した防音ブースの売上金135ドルを、何か有効に使いたいと思ってたし。
ちょうどよかったんじゃないでしょうか。
それにしても、こんなにコンパクトで2TBだなんて。
すごい時代だよなー。
『ギガバイト』って単位を耳にするようになった頃、「どこまででっかくなるんだろうね。ちなみにギガの次の単位は何?」なんてチャット仲間と話してたことを思い出します。
……テラの次の時代も来るんだろうかね(^^;

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends