とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■相変わらず引きこもり生活。
いやー、何が楽しいって、読書と電子書籍にまつわるアレコレ。
今読んでるのは、島田荘司『写楽 閉じた国の幻』。
最近ノンフィクションも書いてる島田氏なので、この前の帰国時に見つけたこの本もソッチ寄りかなーと思ったんですが、あくまでもノンフィクションに近いフィクションのようです。
ページ数が多いだけじゃなく、文字も専門用語も漢字もみっちりなので、しばらく楽しめそうです。
■電子書籍の方は、まぁそのいろいろと(笑)
某ソフトウェアで『一般小説』と入れて検索すると、引っかかるのは9割以上がラノベという現実。
確かに、成人向け小説などと一線を引くとしたら、ラノベも『一般小説』には違いないのですが……
■ここに書いていいもんだか、しばらく悩んでいたのですが………
とっても親切でマメなうちの大家さん(ドイツ人の老夫婦)。
週に一度はやってきて、庭の手入れをしてくれるのはいいのですけど………
最近の私は顔を合わせるたびに叱られてばかりです。
やれ、「芝が伸びすぎてる」とか、「外の掃き掃除をもっとやって」とか……
最近はカイロに通っていることを世間話のついでにチラッと言ったら、
「あら、そうだったの。大変ね。レイジーなわけではなかったのね」
と!!!!
ええーーーーー!!!
じゃあそれまでは、私のことを怠け者だって噂してたんですか!?
そりゃさ、大家さん、抜き打ち的に登場するから、こっちは昼寝してる時だってあるじゃない?
だって、毎朝6時に起きて、朝食と、和食の夫弁当と、サンドイッチの子供弁当、作ってるんだよ?
前の夜に課題とかで夜更かししてりゃ、家族を送り出した後はガッツリ寝るよ、もう若くないんだし。
それからぶっちゃけ、どんなに庭の手入れをしたって、数年後には出て行く他人の不動産。
正直言ってどうでもいいwwww
うちだってね、日本ではローン支払い中のマイホームを人に貸してるのよ。
かつては私が丹誠込めた庭だって、今はボロボロの枯れ枯れになってるって知ってる。
でもね、私は借りてくれる人がいるだけでありがたいって思ってるの。
だって庭なんて、いつか自分が戻ることになったら、それこそ土から入れ替えて、芝も貼り直せばいいことじゃない?
そんな物質的なことよりも、今現在、あんな片田舎の家を借りてくれて、毎月家賃を払ってくれる人がいること自体がありがたいの。
ここの大家さん、これまでのテナントはみんな日本人駐在員だったそうで、日本人大好きなのね。
それはありがたいけど、いちいち前の人たちと比べられても困るな。
だって掃除に使う洗剤ひとつにしたって、私はこの9年間の経験で選んだ自分のお気に入りがあるし、第一に、渡米したばっかで赤ん坊抱えて鬱になってた前住者と違って、私はある程度、自分の意見を英語で言えるよ、悪いけど。
「ポットラックパーティに行くといいわよ。友達ができるわ」
って言われても、私が作っていった料理なんか、アメ人たちは口で褒めるだけでキモがって一口も食べないって知ってるよ。
食材は、あんたらが日々利用してるスーパーで買ったものしか使ってないんだけどっ。
大体、パーティで知り合った人で、ずっと友達でいる人なんか一人もいない。
「前に住んでた日本人の奥さんは、最初の頃は英語もできなくてホームシックで可哀想だったけど、数年たったらあちこち出歩いて、ゴルフなんかすっごく楽しんでたわよ」
もうそんな時期はとっくに終わりましたのよ私。
そりゃね、かつてはLAのクラブへ友達と踊りに行ってたこともあるけど、「だからなに?」って感じだよ。
なーーーーんにも残らない。
ゴルフも行ったことあるよ。
確かにアメリカは、打ちっぱなしもコースも安いね。
でもほら私の場合、交通事故で背中に重症負ったことがあるから……ゴルフなんて自殺行為。
勉強して単位や学歴が残るとか、PCいじくってファイルが残るとか、そっちのほうが格段に有意義。
それに、子供が乳幼児の頃とは違う悩みや家事の大変さもあるんだよー。
(息子はすっかり肉食獣化w)
そんなわけで、大家さんが来そうな平日は、ブラインド締め切って居留守してます。
いい季節なのに、悲しー(笑)
この9年間、「アメリカに来てよかったなー」って思えることなんか、格安で大学に行けることと、夫の両親と関わらなくて済むことだけだったんですけど、ここにきてまさかの『赤の他人なのに姑みたいな人』の登場で、結構神経参ってます。
この先、よい方向へ進んでくれるといいんですが………
■じつは昨日、たっくさん書いたのに、忍者(私がブログ借りてるとこ)のせいか私の老体のPCのせいか、途中で消えました。
タグとかたくさんたくさん埋め込んだ時にかぎってこうなんだもんな。
で、ちょっといじけてた本日。
夜になって「くそう」と思いながらブログの編集画面を開いたら………
あらまぁ、昨日消えたはずの書きかけが、ちゃーんと保存されてました!
忍者すごい!
どうでもいいような話題ですが、またのちほどアップしますねぇ〜〜(^^)

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends