とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日読み始めたのはコレ。
米澤穂信のミステリ『インシテミル』。
米澤穂信は『ボトルネック』を読んで以来、「もっと読みたいなー」と常に気になってる作家さんです。
『インシテミル』は2008年のこのミスで10位になってるし、最近文庫化されたので、この前の帰国時に買ってきてありました。
さらに10月には映画公開とのこと。
公式サイトを覗いたら、監督は『リング』の中田秀夫監督、主演は藤原竜也くん。
(藤原くん、素晴らしい俳優さんですよね〜。特にミステリやサスペンスが似合うとか思ってるのは私だけ??w)
で、映画のトレイラーを見ていたらたまらずに読みたくなって、本棚から探し出しました。
面白い!
時間さえ許せば、一気読み間違いなしです!
↓こちらも最近文庫化。
『自分が生まれなかった世界』というパラレルワールドを描いたSFっぽい話。
---------------
運転免許試験に向けて、今日はちょっとお勉強。
カリフォルニア州の運転免許で運転してても問題ないようなんですが、身分証明書としても使う免許証だし、やはり住所がイリノイなんだから、イリノイ州の免許取らないとまずいだろう、と。
(実際、図書館のカードを作ろうとしたら、カリフォルニアの免許証ではダメでした)

夫がDMV(東京で言えば、鮫洲や府中みたいなとこ)でもらってきた道交法のテキスト。

中はこんな感じ。
もちろん英語。
カリフォルニアでは、筆記試験に日本語バージョン(ちょっと怪しい日本語w)があったうえに、試験問題のコピーみたいなのが駐在員の間では出回ってて、試験勉強も楽でした。
標識は、まぁ……カリフォルニアとほとんど同じだね。

でも、ちょこちょこ違う箇所もあるんだよね。
こんなの、カリフォルニアであったっけ??
「2車線で、右側にスクールバスが停車したら、両車線ともバスの後方で停車しなければならない」っていうの。
4車線以上なら、スルーしていいらしいんだけど。

これはカリフォルニアも同じなんだけど、何回見ても「まじでー」って思う。
「人が乗っていない車にぶつけてしまったら、連絡先を書いた紙を残して立ち去ってよい」
って……(^^;
人間性を問われるな(^^;;;;;
うわーん。
落ちたらやだなぁ〜。
じつは実地(ドライビング)も自信ない。
こっちって、低い中央分離帯に乗り上げて左折OKとか、よくわからん。
中央分離帯の中で左折待ちしてんの。
えぇーーっ。
で、こんな時に限って、明日は午前中からお昼過ぎにかけて、大家さんが庭の手入れとヒーターのチェックに来ます。
明日は朝から掃除!? (°д°;;
……今日中にやっとけ、って話ですねww

応援クリックお願いします^^
米澤穂信のミステリ『インシテミル』。
米澤穂信は『ボトルネック』を読んで以来、「もっと読みたいなー」と常に気になってる作家さんです。
『インシテミル』は2008年のこのミスで10位になってるし、最近文庫化されたので、この前の帰国時に買ってきてありました。
さらに10月には映画公開とのこと。
公式サイトを覗いたら、監督は『リング』の中田秀夫監督、主演は藤原竜也くん。
(藤原くん、素晴らしい俳優さんですよね〜。特にミステリやサスペンスが似合うとか思ってるのは私だけ??w)
で、映画のトレイラーを見ていたらたまらずに読みたくなって、本棚から探し出しました。
面白い!
時間さえ許せば、一気読み間違いなしです!
↓こちらも最近文庫化。
『自分が生まれなかった世界』というパラレルワールドを描いたSFっぽい話。
---------------
運転免許試験に向けて、今日はちょっとお勉強。
カリフォルニア州の運転免許で運転してても問題ないようなんですが、身分証明書としても使う免許証だし、やはり住所がイリノイなんだから、イリノイ州の免許取らないとまずいだろう、と。
(実際、図書館のカードを作ろうとしたら、カリフォルニアの免許証ではダメでした)
夫がDMV(東京で言えば、鮫洲や府中みたいなとこ)でもらってきた道交法のテキスト。
中はこんな感じ。
もちろん英語。
カリフォルニアでは、筆記試験に日本語バージョン(ちょっと怪しい日本語w)があったうえに、試験問題のコピーみたいなのが駐在員の間では出回ってて、試験勉強も楽でした。
標識は、まぁ……カリフォルニアとほとんど同じだね。
でも、ちょこちょこ違う箇所もあるんだよね。
こんなの、カリフォルニアであったっけ??
「2車線で、右側にスクールバスが停車したら、両車線ともバスの後方で停車しなければならない」っていうの。
4車線以上なら、スルーしていいらしいんだけど。
これはカリフォルニアも同じなんだけど、何回見ても「まじでー」って思う。
「人が乗っていない車にぶつけてしまったら、連絡先を書いた紙を残して立ち去ってよい」
って……(^^;
人間性を問われるな(^^;;;;;
うわーん。
落ちたらやだなぁ〜。
じつは実地(ドライビング)も自信ない。
こっちって、低い中央分離帯に乗り上げて左折OKとか、よくわからん。
中央分離帯の中で左折待ちしてんの。
えぇーーっ。
で、こんな時に限って、明日は午前中からお昼過ぎにかけて、大家さんが庭の手入れとヒーターのチェックに来ます。
明日は朝から掃除!? (°д°;;
……今日中にやっとけ、って話ですねww

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends