とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お目当ては、お鍋に入れる豚薄切り肉だったので、韓国マーケットでもよかったんですが………
日系マーケット・ミツワには、なんたって三省堂が入っているのだ(笑)
「お肉を買うついでに、秋冬物の洋裁本探してみよっと」
と立ち寄って、ちょっと驚いた。
だって洋裁本のコーナーが、ちゃんと季節に合わせて衣替えしてあったんだもの。
ソーイング関連は秋冬メインに、そして、目立つ場所に編み物の本がずらり。
へえぇ。
確かに日本の本屋さんだったら当たり前のことだけど、カリフォルニアでは一年中あまり品揃えに変化なかったものなぁ。
本屋さんも衣替えするって、すっかり忘れてました。
で、しばし立ち読み。
というか、欲しい洋裁本を探してました。
久しぶりの日本の本屋さんは、伊坂幸太郎も道尾秀介も湊かなえも新刊が出ていてウッと軽く目眩が(笑)。
時々買ってる月刊誌『一個人』では新選組の特集だし。
……もー、あやうくまとめてドドーンとレジに持ってくところでした(^^;;;
ところがね、まだまだ見たりないのに、我慢できないほど腰が痛くなってきました。
じつはカイロで背骨の測湾症のほかに、首のトラブル(ムチウチみたいに関節が真っ直ぐになってます)と腰のヘルニアを治療してるのです。
ヘルニアはまだ全然軽いので、できるだけ悪化を食い止められるようにいろいろやってもらってるんですが、治療を受けた直後は痛いことが多いんですよね……。
あー。
以前は、午前中から夕方まで本屋さんで過ごして、数万円分の買い物を両手にぶら下げて電車で帰宅……とか平気でやってたのになぁ。
立ち読みもままならない体になってしまったのか?(^^;
……パートで働くのはまだまだ先になりそう……
あまりに腰が痛いので、「えーっ、そんなに時間たった?」と携帯電話で時刻を確認したら……
げげっ。
ダッシュで帰らないと、鍵を持ってない息子が先に帰って来て、玄関先で閉め出された状態になってしまう!
……結局、本来の目的だったハズのお肉は買えず、それでもしっかりと洋裁本1冊を購入して帰宅しました。
↓買ったのはコレ
おばあちゃま!?(@_@;
いやいや、重ね着しても楽そうな、ゆったりサイズのホームウェアがたくさん載ってるんですよ。
それに作務衣など、和服ベースの型紙も使えそうだし。
ちなみに、定価990円が16ドルちょっとでした(T-T)

応援クリックお願いします^^
日系マーケット・ミツワには、なんたって三省堂が入っているのだ(笑)
「お肉を買うついでに、秋冬物の洋裁本探してみよっと」
と立ち寄って、ちょっと驚いた。
だって洋裁本のコーナーが、ちゃんと季節に合わせて衣替えしてあったんだもの。
ソーイング関連は秋冬メインに、そして、目立つ場所に編み物の本がずらり。
へえぇ。
確かに日本の本屋さんだったら当たり前のことだけど、カリフォルニアでは一年中あまり品揃えに変化なかったものなぁ。
本屋さんも衣替えするって、すっかり忘れてました。
で、しばし立ち読み。
というか、欲しい洋裁本を探してました。
久しぶりの日本の本屋さんは、伊坂幸太郎も道尾秀介も湊かなえも新刊が出ていてウッと軽く目眩が(笑)。
時々買ってる月刊誌『一個人』では新選組の特集だし。
……もー、あやうくまとめてドドーンとレジに持ってくところでした(^^;;;
ところがね、まだまだ見たりないのに、我慢できないほど腰が痛くなってきました。
じつはカイロで背骨の測湾症のほかに、首のトラブル(ムチウチみたいに関節が真っ直ぐになってます)と腰のヘルニアを治療してるのです。
ヘルニアはまだ全然軽いので、できるだけ悪化を食い止められるようにいろいろやってもらってるんですが、治療を受けた直後は痛いことが多いんですよね……。
あー。
以前は、午前中から夕方まで本屋さんで過ごして、数万円分の買い物を両手にぶら下げて電車で帰宅……とか平気でやってたのになぁ。
立ち読みもままならない体になってしまったのか?(^^;
……パートで働くのはまだまだ先になりそう……
あまりに腰が痛いので、「えーっ、そんなに時間たった?」と携帯電話で時刻を確認したら……
げげっ。
ダッシュで帰らないと、鍵を持ってない息子が先に帰って来て、玄関先で閉め出された状態になってしまう!
……結局、本来の目的だったハズのお肉は買えず、それでもしっかりと洋裁本1冊を購入して帰宅しました。
↓買ったのはコレ
おばあちゃま!?(@_@;
いやいや、重ね着しても楽そうな、ゆったりサイズのホームウェアがたくさん載ってるんですよ。
それに作務衣など、和服ベースの型紙も使えそうだし。
ちなみに、定価990円が16ドルちょっとでした(T-T)

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends