とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑大好きだったCapistrano Beach(南カリフォルニア)にて。
新しく入学した大学、Harper Collegeのスケジュールやクラスリクワイヤメントもそろそろ確認しておかなくちゃなーと、サイトに行ってみました。
先日入学手続きを済ませ、学生IDもゲットしたので、これでログインしてクラス登録ページなんかも見られるようになったわけですが……。
予想はしていたけど……
やはりサイトも、慣れるまでは非常に見づらい。
どこになにがあるのか、それ以前に、学校のシステム(コースや専攻など)もいろいろ違っていて、わからないことだらけ。
たとえばクラススケジュールを見るにしても、以前通っていたカレッジのように、クリックひとつでクラス一覧がでるんじゃないみたい。
いちいちクラス検索ページを通らなくちゃならないのかな?
これが意外と見づらい。
それから、私が目指すウェッブデザインのサーティフィケイト(日本語だと何?資格?いや、べつにライセンスがあるわけじゃないから、コース修得?)でも、いくつか種類があって、違いがよくわからん。
うーん、必修クラスの一覧を見てゲスするしかないかなー。
これは言い換えれば、いくつかのサーティフィケイトを取れば、もっと深いところまで学べるってことだよね。
カリフォルニアのコミカレに比べると、DTPのコースもそうだけど、そのサブジェクトに関連したクラスがとても多い。
でも、ひとつ迷っていることがあって………
やっぱり最初のセメスターはESLを取りたいのです。
ESLのカンバセーション。
英会話はね、日本人家庭の引きこもり主婦にとってはなかなか練習のチャンスがないのですよ。
ましてやコンピューター系の専攻だと、ディスカッションもないし。
それよりもなによりも、やっぱり友達は欲しいから。
けど、なんせ授業料が高くて(´o`;
1クラスで$300は見ておかないと。
この出費は痛い。
現在の私は収入ないし、すでにカレッジディグリーは取ってしまったし。
以前よく留学生の友達が、
「ESLに使う授業料がもったいない」
って言ってた気持ちが、今はよくわかるわ。
うーん………
どこかに無料or格安のESLクラスはないかしら。
アダルトスクールみたいな。
あ、そうそう。
秋学期スタートは8月23日だそうです。
私が日本から戻ってくるのは18日。
頑張れる……かな?(^^;

クリックで「喝!」
やはりサイトも、慣れるまでは非常に見づらい。
どこになにがあるのか、それ以前に、学校のシステム(コースや専攻など)もいろいろ違っていて、わからないことだらけ。
たとえばクラススケジュールを見るにしても、以前通っていたカレッジのように、クリックひとつでクラス一覧がでるんじゃないみたい。
いちいちクラス検索ページを通らなくちゃならないのかな?
これが意外と見づらい。
それから、私が目指すウェッブデザインのサーティフィケイト(日本語だと何?資格?いや、べつにライセンスがあるわけじゃないから、コース修得?)でも、いくつか種類があって、違いがよくわからん。
うーん、必修クラスの一覧を見てゲスするしかないかなー。
これは言い換えれば、いくつかのサーティフィケイトを取れば、もっと深いところまで学べるってことだよね。
カリフォルニアのコミカレに比べると、DTPのコースもそうだけど、そのサブジェクトに関連したクラスがとても多い。
でも、ひとつ迷っていることがあって………
やっぱり最初のセメスターはESLを取りたいのです。
ESLのカンバセーション。
英会話はね、日本人家庭の引きこもり主婦にとってはなかなか練習のチャンスがないのですよ。
ましてやコンピューター系の専攻だと、ディスカッションもないし。
それよりもなによりも、やっぱり友達は欲しいから。
けど、なんせ授業料が高くて(´o`;
1クラスで$300は見ておかないと。
この出費は痛い。
現在の私は収入ないし、すでにカレッジディグリーは取ってしまったし。
以前よく留学生の友達が、
「ESLに使う授業料がもったいない」
って言ってた気持ちが、今はよくわかるわ。
うーん………
どこかに無料or格安のESLクラスはないかしら。
アダルトスクールみたいな。
あ、そうそう。
秋学期スタートは8月23日だそうです。
私が日本から戻ってくるのは18日。
頑張れる……かな?(^^;

クリックで「喝!」
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends