とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑音楽特待生の卒業生による素晴らしい独唱。
曲名、思い出せないけど、私ら世代が若い頃に流行ったポップスだったわ。
---------------
以前からちょこちょこ書いてるけど(じつはまだ、詳細を書けるほど私の中で“過去”になっていないw)、娘の学校関係→家庭内と、小学校高学年の時からいろいろ大変だったので、今日のこの日を親子ともども笑って迎えることができ、心からホッとしています。
100%ではないながら、大きく好転したのはシカゴに引っ越してきてから。
カリフォルニアに馴染んでいた息子にはつらい思いをさせてしまったけど、娘の問題が好転したことだけでも、私にとっては「来てよかった」と思える引っ越しでした。
そして、娘自身も今日しみじみと言っていたけど、この高校に通えて本当によかった。
小1で渡米してから12年間、偶然が重なりつつもまさに娘の学校と共にあったような我が家のアメリカ生活でした。
娘の高校卒業と同時に、やっとやっと私もお役御免で日本に帰ることができます^^
……思い出すこと、書きたいことは山ほどあるけど、ブログ用の文章に上手くまとめられそうにないので、今日はこのぐらいにしておきます^^
拍手コメントやメールのお返事が滞っていてごめんなさいね〜。
---------------
卒業祝いディナーは、娘のリクエストで近所のベトナム料理店、To Phoへ。
↑フォーだけじゃなくアジアン料理がいろいろあるので、私はチキン・パッタイをオーダーしてみた。
……うーん……一口目は美味しいんだけど……
ちょっと甘過ぎ?
つか、ソース多過ぎ?
こってり甘めのパッタイが好きな方にはよいかも。
そういえば、人気店・House of Phoのパッタイもこんな感じで、私の好みではなかったな。
↑娘は前回と同様にサラダ・フォー。
これは今日も安定の美味しさ♪
……そういえばここのメニューは、House of PhoとAsian Noodle Houseを足して2で割った感じ+全体的にちょい甘め?
お値段も中間ぐらい。
この他、夫が頼んだタイワニーズ・ビーフ・ヌードルはイマイチで、Asian Noodle Houseの方が美味しいそうです。
でも毎回、どこの店でも息子が頼むビーフ・フォーは絶品の美味でした^^
やはりこの店では、フォーをオーダーするべし^^
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends