とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや〜、本当のことを言うと、今日だって外出したくなかったし、する必要もなかったんだけどw
息子が
「もう家の中あきた〜。本屋さん行きたい〜」
と言っていたし、今日から日系マーケットでちくわが25%オフとのこと、息子と一緒に行ってきました。
……といっても、私も一番のお楽しみは本屋さんなんですけどね(笑)
食料品の買い物はダッシュで済ませ、Bordersへ行ってきただす〜。
私は読みかけの桜庭一樹『伏』を、息子はiPod Toutch持参で(店内はFree Wi-Fi)。
カリフォルニアに住んでいたときはBarnes & Nobleが大好きで、毎年有料の会員カードも作って、週に1回は宿題持参で店内のスタバに行っていたのに。
シカゴに来てからはバーンス内のスタバがあまり居心地よさそうじゃないので、ついつい足が遠のいていました。
でもやっぱりいいですね。
本屋さんのカフェは、独立店舗のカフェとはちがった雰囲気があって大好き。
会計前の本を持ち込んで読めるので、ほとんどの人が読書してます。
それからネットが使えるのでPC持ち込みで仕事や勉強してる人、もちろん食事やおしゃべりしてる人もいて。
すっごくくつろいだ雰囲気。
私も家で読書してると、
「あ、あれやらなきゃ」
と家事に気を取られたり、ついPCいじったりしてしまうけど、カフェだとひたすら集中できますね。
首や腰が痛くなったら、店内をウロウロして立ち読みもできるし♪
最近は、出かける用事がないから出かけないのですけど、本屋のカフェを用事にして出かけるのもいいかもなぁ。
……でも、衝動買い注意です(^^;

持ち込みも大丈夫みたい。
今日の息子は日系マーケットで買った鉄火巻きと、甘すぎて飲みきれなかったココア(笑)


応援クリックお願いします^^
息子が
「もう家の中あきた〜。本屋さん行きたい〜」
と言っていたし、今日から日系マーケットでちくわが25%オフとのこと、息子と一緒に行ってきました。
……といっても、私も一番のお楽しみは本屋さんなんですけどね(笑)
食料品の買い物はダッシュで済ませ、Bordersへ行ってきただす〜。
私は読みかけの桜庭一樹『伏』を、息子はiPod Toutch持参で(店内はFree Wi-Fi)。
カリフォルニアに住んでいたときはBarnes & Nobleが大好きで、毎年有料の会員カードも作って、週に1回は宿題持参で店内のスタバに行っていたのに。
シカゴに来てからはバーンス内のスタバがあまり居心地よさそうじゃないので、ついつい足が遠のいていました。
でもやっぱりいいですね。
本屋さんのカフェは、独立店舗のカフェとはちがった雰囲気があって大好き。
会計前の本を持ち込んで読めるので、ほとんどの人が読書してます。
それからネットが使えるのでPC持ち込みで仕事や勉強してる人、もちろん食事やおしゃべりしてる人もいて。
すっごくくつろいだ雰囲気。
私も家で読書してると、
「あ、あれやらなきゃ」
と家事に気を取られたり、ついPCいじったりしてしまうけど、カフェだとひたすら集中できますね。
首や腰が痛くなったら、店内をウロウロして立ち読みもできるし♪
最近は、出かける用事がないから出かけないのですけど、本屋のカフェを用事にして出かけるのもいいかもなぁ。
……でも、衝動買い注意です(^^;
持ち込みも大丈夫みたい。
今日の息子は日系マーケットで買った鉄火巻きと、甘すぎて飲みきれなかったココア(笑)


応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends