とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が起きる前に、勝手に学校に欠席届の電話をかけてたんです!!!
(こっちの学校は、学校の留守電で欠席届を受け付けてます)
どうもおかしいと思ったんだよなぁ。
いつもだったら、毎朝鏡の前で顔や髪をいじくって、家を出る5分前にならないと食卓に現われないくせに、なぜか今朝は私と一緒にキッチンへやってきて、お弁当や朝食の準備を手伝ってたんです。
そんなことじゃ
ごまかされないからねっ!!
……本人は「頭痛い」とか「おなか痛い」とか言ってたけど、言い訳なのがバレバレ。
じつは昨日から夫が出張でいないのです。
夫がいれば、怒鳴られるにきまってるし。
なんかもう、ズルすぎて腹が立って腹が立って。
だって、今住んでいる家だって学区だって、娘のために決めて、エキストラなお金や労力も使ってお膳立てしてやってるのに。
それでさらに「大学は日本で行きたい」とか、ぶっとばすよマジで。
(私よりデカイので物理的にムリw)
もー。
しばらく私のお説教を聞き流してりゃ、あとは一日部屋でネットやって寝てられるんだからさぁ。
いい気なもんだよ。
いやぁ、私も高校時代は学校サボってばっかでよく親に怒られたし、卒業もギリギリだったけど、でも学校休んで家で一日寝てるなんてあり得なかったよ。
ビンボーだったんで、金だけはよく稼いでた思う(笑)
それに、親には食事の世話も大学進学も求めなかったしなぁ。
なんだか、あの頃のグウタラな私とはタイプが違うんだよね、娘の場合。
オシャレとか、友達と携帯メールとかFacebookとか、そいうことには時間とエネルギーを注いでるし。
……疲れるわー。
もしも娘みたいな女と同じクラスだったら、私は絶対に避けるね。
有言不実行、言い訳と責任転嫁、気分屋で感謝知らず。
うーん、
身内の愚痴をこういうところで吐き出すのは反則なんでしょうけど……
すんません。
友達もいないし、実家に帰って親に話を聞いてもらうこともできないし。
子供が小さい頃は、手がかかったけどこういう悩みはなかったよね。
なんか、ここまで大きくなってしまうと、親子関係も大人同士の人間関係と同じ部分が出てきて、相性も絶対あると思うんですよ。
他人との関係だったら、もっと冷静に客観的になれるんでしょうが、こっちとしては、お腹にいる時から知ってて、彼女は覚えてないだろうけど、ずっと手をかけて、私自身のいろんなものと引き換えにしてきたぶん(犠牲という言葉は使いたくないけど……健康とか仕事とか時間とか、いろいろあるわな)、後足で砂かけられてるようでますます許せないのですよ。
過去のことを思っても、先のことを考えても、なんだか涙が出てくるわ。
まぁ、うちの場合は、息子が家庭内暴力で!なんてことは一生なさそうなので、まだまだマシなんでしょうけど。
あ、「母親に似たんじゃない?w」という、全然笑えない無責任なコメントはやめてね。
私と娘が帰国すると、最近はうちの母が
「あんたたち、顔は似てるけど、やってることは全然違うのね。私は息子と娘を育てたと思ってたけど、もしかしたら息子を2人育てたのかもしれない」
と驚いてたぐらいですから(笑)
そのくらい娘は、へんなとこばっかアメリカナイズされて、日本人ギャルのチャラさもオタクっぷりも持ち合わせてます。
なんかこう、日本人の美点である質実剛健さなんか、これっぽっちもないよ(・_・;
……今日は愚痴ばっかでごめんぬー。
思春期の子供を持つって、大変だわー。
しかも私の場合、逃げ場も相談相手もないしさ。
私も兄も親には散々迷惑かけたと思うけど、とりあえず当時独身だった母には、親身になってくれる彼氏がいたからね。
ずいぶんと現実逃避&ストレス解消にはなってたんじゃないでしょうか。
(夫というのは、そういう救ってくれる存在にはなってくれないんだよね。って、うちだけ??w)
さてと。
明日は日本語補習校。
子供たちのお弁当の下ごしらえもバッチリ。
夫が出張で不在なので、明日は私がスクールバスまで送り迎えです。
弁当&朝食→バスの集合場所までドロップ→カイロ治療→お迎え……
……お昼寝時間はあるのかな(^^;
息子がね、「I love you, Mom, f*ckin' too much!!!」と、ニューバージョンwで言ってくれるようになったことが励みです^^

(こっちの学校は、学校の留守電で欠席届を受け付けてます)
どうもおかしいと思ったんだよなぁ。
いつもだったら、毎朝鏡の前で顔や髪をいじくって、家を出る5分前にならないと食卓に現われないくせに、なぜか今朝は私と一緒にキッチンへやってきて、お弁当や朝食の準備を手伝ってたんです。
そんなことじゃ
ごまかされないからねっ!!
……本人は「頭痛い」とか「おなか痛い」とか言ってたけど、言い訳なのがバレバレ。
じつは昨日から夫が出張でいないのです。
夫がいれば、怒鳴られるにきまってるし。
なんかもう、ズルすぎて腹が立って腹が立って。
だって、今住んでいる家だって学区だって、娘のために決めて、エキストラなお金や労力も使ってお膳立てしてやってるのに。
それでさらに「大学は日本で行きたい」とか、ぶっとばすよマジで。
(私よりデカイので物理的にムリw)
もー。
しばらく私のお説教を聞き流してりゃ、あとは一日部屋でネットやって寝てられるんだからさぁ。
いい気なもんだよ。
いやぁ、私も高校時代は学校サボってばっかでよく親に怒られたし、卒業もギリギリだったけど、でも学校休んで家で一日寝てるなんてあり得なかったよ。
ビンボーだったんで、金だけはよく稼いでた思う(笑)
それに、親には食事の世話も大学進学も求めなかったしなぁ。
なんだか、あの頃のグウタラな私とはタイプが違うんだよね、娘の場合。
オシャレとか、友達と携帯メールとかFacebookとか、そいうことには時間とエネルギーを注いでるし。
……疲れるわー。
もしも娘みたいな女と同じクラスだったら、私は絶対に避けるね。
有言不実行、言い訳と責任転嫁、気分屋で感謝知らず。
うーん、
身内の愚痴をこういうところで吐き出すのは反則なんでしょうけど……
すんません。
友達もいないし、実家に帰って親に話を聞いてもらうこともできないし。
子供が小さい頃は、手がかかったけどこういう悩みはなかったよね。
なんか、ここまで大きくなってしまうと、親子関係も大人同士の人間関係と同じ部分が出てきて、相性も絶対あると思うんですよ。
他人との関係だったら、もっと冷静に客観的になれるんでしょうが、こっちとしては、お腹にいる時から知ってて、彼女は覚えてないだろうけど、ずっと手をかけて、私自身のいろんなものと引き換えにしてきたぶん(犠牲という言葉は使いたくないけど……健康とか仕事とか時間とか、いろいろあるわな)、後足で砂かけられてるようでますます許せないのですよ。
過去のことを思っても、先のことを考えても、なんだか涙が出てくるわ。
まぁ、うちの場合は、息子が家庭内暴力で!なんてことは一生なさそうなので、まだまだマシなんでしょうけど。
あ、「母親に似たんじゃない?w」という、全然笑えない無責任なコメントはやめてね。
私と娘が帰国すると、最近はうちの母が
「あんたたち、顔は似てるけど、やってることは全然違うのね。私は息子と娘を育てたと思ってたけど、もしかしたら息子を2人育てたのかもしれない」
と驚いてたぐらいですから(笑)
そのくらい娘は、へんなとこばっかアメリカナイズされて、日本人ギャルのチャラさもオタクっぷりも持ち合わせてます。
なんかこう、日本人の美点である質実剛健さなんか、これっぽっちもないよ(・_・;
……今日は愚痴ばっかでごめんぬー。
思春期の子供を持つって、大変だわー。
しかも私の場合、逃げ場も相談相手もないしさ。
私も兄も親には散々迷惑かけたと思うけど、とりあえず当時独身だった母には、親身になってくれる彼氏がいたからね。
ずいぶんと現実逃避&ストレス解消にはなってたんじゃないでしょうか。
(夫というのは、そういう救ってくれる存在にはなってくれないんだよね。って、うちだけ??w)
さてと。
明日は日本語補習校。
子供たちのお弁当の下ごしらえもバッチリ。
夫が出張で不在なので、明日は私がスクールバスまで送り迎えです。
弁当&朝食→バスの集合場所までドロップ→カイロ治療→お迎え……
……お昼寝時間はあるのかな(^^;
息子がね、「I love you, Mom, f*ckin' too much!!!」と、ニューバージョンwで言ってくれるようになったことが励みです^^

PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends