とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑サンフランシスコで見つけた量り売りのチョコレート。見てるだけで満足
なんだかんだで今日は、
『練習したスピーチ1本+即興スピーチ2本』
の合計3本。
予定では各1本だったんですけどね。
もうクタクタです、神経が(^^;
子供たち相手に練習してから行ったせいか、前回に較べたら緊張もだいぶ軽かった今日のスピーチ。
テーマは『ネットいじめ』で、追加リサーチも頑張ったし、原稿もまぁまぁのできだったと思います。
発表はまだグループごとだったから、「大丈夫!」……と思ったんだけど……
今日は即興スピーチもあって、これはもう本当にボロボロでした。
お題は『バイオレンスビデオゲーム』。
30分以内に資料読んで、インデックスカードに原稿書いて7分間スピーチを目標に発表するんですけどね、全然時間が足りないです。
30分じゃ資料なんて半分も読めません。
はー………
でも、当初の予定では5回だったスピーチが、授業が押して4回になり、さらに今日みんなの希望も聞いて3回まで減りました!\(^o^)/
つまり、来週の月曜日が最後のスピーチ(=期末試験)になります。
……しかし考えてみたら、当初の予定では5回のスピーチのうち4回は、成績に響かない練習で、最後の5回目だけが本番中の本番。
教壇でスピーチして、成績をつける、というものだったんです。
それが3回にまで減った、ということは……
人前で話す練習がもっともっと必要な私にとっては、あまり喜ばしいことではないのかも。
うーん……複雑。
で、月曜日は、準備してきたスピーチ1本と、その場でお題を与えられて30分で原稿まとめてやる即興スピーチが2本、て言ってたんですが、クラスの数名が
「即興スピーチのうちの1本は、今日終わらせたい!」
と申し出たために、希望者だけ残ってやることに。
子供たちが家で留守番してるし、私は帰る気満々だったんですが、隣りの席のショーンに腕つかまれて、
「ゆうも今日やっちゃおうよ。そうしたら月曜日は2本だけでいいんだよ?」
と引き止められてやるはめに。
つまり、本日の即興スピーチは2本です。
(次のお題は『地球温暖化』。これについては普段からいろいろ考えていたんで、まだマシだったかな)
ふー……
よかったのかなぁ……
まぁ、5人だけ残って静かな教室でやったから、大きな声を出さずにすんだし。
ショーンもスティーブも、私の英語がひどいこと、よく知ってるから気が楽といえばそうかもしれない。
教室を出る時にふと時計を見たら、なんと、10:30でした。
このクラス、6:00〜9:30なのに。
どうりで疲労困憊なはずだわ(^^;
あと1回か……頑張ろう!
木〜日の4日間、家事や子供の補習校や友達とのランチなど予定がみっちり詰まってるけど、さっさとリサーチと原稿を済ませて、できるだけ練習に時間をとりたいです。
そして水曜日に提出のペーパーの束は、火曜日にガッツリまとめてやるかー。
(ちなみにお題は『風力発電』)
月曜日には夫が帰宅して、そろそろ引っ越し準備も始まるけど……仕方ないですね。
6年もかかったカレッジだからよけいに、最後のクラスは後悔なく終わらせたいです。

↑ポチッと励ましをお願いします^^
テーマは『ネットいじめ』で、追加リサーチも頑張ったし、原稿もまぁまぁのできだったと思います。
発表はまだグループごとだったから、「大丈夫!」……と思ったんだけど……
今日は即興スピーチもあって、これはもう本当にボロボロでした。
お題は『バイオレンスビデオゲーム』。
30分以内に資料読んで、インデックスカードに原稿書いて7分間スピーチを目標に発表するんですけどね、全然時間が足りないです。
30分じゃ資料なんて半分も読めません。
はー………
でも、当初の予定では5回だったスピーチが、授業が押して4回になり、さらに今日みんなの希望も聞いて3回まで減りました!\(^o^)/
つまり、来週の月曜日が最後のスピーチ(=期末試験)になります。
……しかし考えてみたら、当初の予定では5回のスピーチのうち4回は、成績に響かない練習で、最後の5回目だけが本番中の本番。
教壇でスピーチして、成績をつける、というものだったんです。
それが3回にまで減った、ということは……
人前で話す練習がもっともっと必要な私にとっては、あまり喜ばしいことではないのかも。
うーん……複雑。
で、月曜日は、準備してきたスピーチ1本と、その場でお題を与えられて30分で原稿まとめてやる即興スピーチが2本、て言ってたんですが、クラスの数名が
「即興スピーチのうちの1本は、今日終わらせたい!」
と申し出たために、希望者だけ残ってやることに。
子供たちが家で留守番してるし、私は帰る気満々だったんですが、隣りの席のショーンに腕つかまれて、
「ゆうも今日やっちゃおうよ。そうしたら月曜日は2本だけでいいんだよ?」
と引き止められてやるはめに。
つまり、本日の即興スピーチは2本です。
(次のお題は『地球温暖化』。これについては普段からいろいろ考えていたんで、まだマシだったかな)
ふー……
よかったのかなぁ……
まぁ、5人だけ残って静かな教室でやったから、大きな声を出さずにすんだし。
ショーンもスティーブも、私の英語がひどいこと、よく知ってるから気が楽といえばそうかもしれない。
教室を出る時にふと時計を見たら、なんと、10:30でした。
このクラス、6:00〜9:30なのに。
どうりで疲労困憊なはずだわ(^^;
あと1回か……頑張ろう!
木〜日の4日間、家事や子供の補習校や友達とのランチなど予定がみっちり詰まってるけど、さっさとリサーチと原稿を済ませて、できるだけ練習に時間をとりたいです。
そして水曜日に提出のペーパーの束は、火曜日にガッツリまとめてやるかー。
(ちなみにお題は『風力発電』)
月曜日には夫が帰宅して、そろそろ引っ越し準備も始まるけど……仕方ないですね。
6年もかかったカレッジだからよけいに、最後のクラスは後悔なく終わらせたいです。

↑ポチッと励ましをお願いします^^
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends