とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑写真はシカゴのオヘア国際空港内の動く歩道。
出迎えてくれたBGMがガーシュインの『ラプソディ・イン・ブルー』ってとこが、さすがジャズの街ですなー。
7月早々のシカゴ(正確にはシカゴ郊外)への引っ越しに備えて、今日から2泊3日で私と子供たちも現地へ行き、家探しです。
うー、楽しくも面倒で、おまけに「テキトーでいいや」ってわけにもいかないこの作業、日本を離れてから何度目でしょうか。
以下は写真中心の日記です。
朝5時にシャトル(予約をしておくと、家から空港まで送ってくれるバン。他人と乗り合いになることも)が迎えに来るというので、5分前にはアパート前で待機…………するものの、一向に現われません。
ここのアパート、ググると2ブロックぐらい先が表示されるので、今回も恐らくそのパターンで運転手さんが迷子になってる模様。
間に合うのか!?
20分前に到着したオレンジカウンティ空港にて、空港価格の朝マックを食べながら。
「ふーん、あれに乗るのかー。やだなー」
↑飛行機嫌いw
夫が出張でいつも使うエアラインだったので、ちょっといろいろ座席の融通をしてくれて、エコノミーでも足元広々の席で私と子供たち3人で並んで座れました♪
……が、ファーストクラスのすぐ後ろ、エンジンより前の位置の座席なので、私は耳慣れない音が怖くてカチンコチン。
普段はいつも、エンジンより後ろの席ですからね。
前の方だと排気音よりモーターのような吸気音ばかりが耳について、
「ね?ほんとに大丈夫?エンジン、完全燃焼してる?エア多すぎない?それともプラグかぶってるとか?」
とオドオド。
(ジェットエンジンにそんなものはありません。たぶんw)
2時間睡眠だったので眠いはずなんですが、こんな飛行機嫌いなので、眠れるはずなどありませんがな。
おまけに経費削減でブランケットが消滅した機内は、寒いとは聞いていたけど、ジャージ+長袖重ね着でも寒い。
やっぱり首巻きとホッカイロも必要だったか。
機内の映画は、今話題の『不思議の国のアリス』。
ホラー映画ですか(・_・)?
飛行機は好きだけど、飛行機に乗るのは嫌い。
でもアメリカの飛行機から眺める景色は地学的な意味で好き♪
上の写真、よーく見てください。
山頂にうっすら雪が残ってるんですよ〜。
どこだろう……コロラドあたりかな?
この後はコンプリートリィフラットな地形が延々続き、ミシガン湖のあたりはカリフォルニアとは全く違う、深い深い緑に覆われていました♪
今日はカリフォルニアもイリノイも曇り空だったので、雲の中を通過する時には結構飛行機が揺れて心臓バクバクでした。
フライト中、DSで海野十三『東京要塞』と芥川龍之介『杜子春』を読了。
飛行機を降りたとたん、すごい湿気でびっくり!
まるで夏の一時帰国の成田みたい!
気温的にいったら、日本の梅雨どきみたい?
軽く汗ばむけれど、ここ数年辛かった鼻がとっても楽です。
写真はオヘア空港内。
へぇ〜綺麗だね、と写真を撮っていたら、
「アメリカで2番目に大きい空港なんだ」
と夫の蘊蓄。
でっていう?
南カリフォルニアにもある日系マーケット、ミツワのシカゴ店を下見して、ランチは山頭火のラーメン。
いやー、びっくり。
週末ってこともあるんでしょうが、ここのミツワはコスタメサ店より大繁盛。
白人のお客さんもたくさんいるのが不思議な感じでした。
オレンジカウンティのようにたくさんの日系店があるわけではないので、きっとここに集中しちゃうんでしょうね。
品揃えはCM店より多い印象だったし、野菜も日本茄子や日本胡瓜のような夏物でなければ、まあ普通の品揃えとお値段。
しかし、お魚が高すぎる。
お刺身はCM店の2倍近いんじゃないかしら。
いや、我が家の場合、CM店ですら魚は高く感じて、会員制のマルカイで買ってるぐらいですから。
……お刺身は諦めていただきましょう。
ランチの後、お願いしておいた日通の不動産屋さんの案内で4件見学。
上の写真は1件目のタウンハウス(数世帯が1つの建物にまとまっていて、アパートのようだけどガレージは一戸建てのようにビルトインになってる)。
すごーい、外国の家みたい!!!
見慣れた南カリフォルニアの建物とは、全然違うデザインで、そこはかとなくヨーロッパの香り。
しかも、地下室やジャグジーがあるのが普通なんですって。
主婦的には一番気になる台所。
ほー、ここは使いやすそう。
備え付けの冷蔵庫も新しめだし。
ファミリールーム(家族向けリビング)もフローリングなんですね。
ソファーよりも床に座ってグダグダするのが好きな我が家なので、これはちょっとどうなんでしょ。
ラグ敷くかー。
とまぁ、地下室付き3LDKで家賃もそこそこ(カリフォルニアに較べたら激安!)。
角部屋だし、タウンハウスなので雪かきも芝刈りも管理費に含まれているので住みやすそうだったんですが……
ちょっとここ、ヤバイっす。
玄関入るなり、ちょっとクラッと。
特に地下室は寒くて暗い。
「冷房入ってるからじゃない?」
って言われたけど、そういう意味じゃなくて温度が5℃ぐらい低いです。
……こんな感じで4件回って、夫が住んでいるアパート(会社の寮?)に帰還。
即行私と子供たちで1つのベッドに潜り込んで、4時間ほど爆睡。
カリフォルニアと2時間ほどの時差があるので、もうすでに体内時計はめちゃくちゃなんですけど、なんとなくおなかすいたし、夫の冷蔵庫にはセロリとビールしか入ってないので、夜遅くなってから近所のスーパーへ偵察兼ねて買い出しへ。
夕方からパラついていた雨が、いつのまにやらサンダーストーム。
うひょー。
雨がほとんど降らない南カリフォルニアに住んでいると、シカゴの日常的な雨でさえイベントです。
「きゃー!雨だよすごい!」
と写真撮って大騒ぎ(^^;
店内は、まぁ、ほとんど同じだね。
今日の夜食と明日の朝食を購入。
子供がいると、とたんに冷蔵庫がにぎやかになる。
「わっ、なにこれ可愛い!」
と手に取ったら……なんと、三角形の箱に入ったクリネックスでした。
ここ数年、鼻炎でティッシュが手放せないので
「可愛いっ」
と即カートに入れましたが、
「ティッシュなら買い置きがあるけど?」
と却下。
……欲しかったのになぁ、スイカのティッシュ。
さて、明日は不動産屋さんもお休みの日曜日なので、特に予定ナシ。
私と子供たちが通うかもしれない学校をコッソリ覗きに行ったり、南CAにはなかったLLビーンのお店を覗いたり、あとは勉強したり宿題したり掃除洗濯で終わりそうです。
では、また。


PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends