とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近メールを溜めがちなうえに、タイトルと差出人だけサッと見て、内容は見ずにまとめて削除することが多い最近。
見知らぬ英語名の差出人なんて即削除なんですが、今日は一度削除しかかって「あれ?」と開いたメールがありました。
珍しく、以前カリフォルニアで通っていた短大(Irvine Valley College)のオフィスからのメール。
うわ、なんだろ。
単位足りなかったか?
何か未払いだったか?
と、ちょっとビビリながら開きましたら………
正式な卒業認定のお知らせでした!!!
こっちの大学は、必要な単位を満了した時点で卒業なので、時期は一斉じゃないんです。
私の場合、いろいろあって予定してた春学期では卒業できず、たったひとクラス分残った単位のために、夏学期(サマーセッション)の前期でなんとか終わらせました。
「もうすぐ卒業するよ私」という事務手続きは済ませてあったし、最後の夏のクラスもA頂いたので卒業できることはわかっていたんですが、すぐに卒業証書をもらえるわけではないので、じつはちょっと不安だったんですねー。
「事務手続き、ちゃんと進んでるんだろうか。私の成績記録に不備はなかっただろうか」
と。
(そういう不安があるところがアメリカw)
でも、ちゃんと書いてありました。
「ちかぢか卒業証書にキミの名前を入れて郵送するね」
って。
しかもビックリ。
『Cum Laude』という、成績優秀者に贈られる賞をいただきました!!!
おめでとう、私!!
ええーーーーっ、全然気にしてなかった、つか、GPAいくつ以上だともらえるんだろう。
たしか、カム・ラウディの生徒は、卒業式で首に掛ける房飾りみたいなのをもらえるんじゃなかったっけ??
うわー、どうしよう!
これはもう、絶対卒業式に出席したい!!
(卒業式は来年5月末……)
飛行機代&ホテル代のためにバイトしよっかな(^^;
---------------
今日はカイロプラクティックの日。
現在のところ5日おきの治療を薦められてるんですが、じつは前回の予約日はどうしても起きられなくてキャンセルしちゃったんです。
だから今日は1週間ぶり。
2時間+2時間=4時間睡眠でフラフラしながら行ってきました〜(´o`;
案の定、治りかかった首もまた少し悪くなってて、背中も腰もバリバリ。
たっぷり時間をかけてほぐしてもらって、その時はかなりスッキリしたので、帰りにはインターナショナルマーケットと、近所に見つけた小さな韓国マーケットで買い出しして元気に帰宅したんですが………
カイロの先生、言ってたんです。
「今日の夕方〜夜あたりから、どっと疲れが出てしんどくなるかもしれません。そんな時は無理して動かないで、可能なら横になって休んでくださいね」
と。
いやー、本当にその通りになったわ。
今日は、今通ってるカレッジの図書館で借りた本が返却日だったんです。
まだ読み終わってないので延長したくて、買い出しした食材を一旦帰宅して冷蔵庫にしまってからカレッジへ行くことにしたんですが……
たった10分の運転がしんどいのなんの。
幸い、息子が付き合ってくれたので、かなり助かりましたが。
帰宅するなりチンチロリンのカックン、もとい、バタンキュー(死語?w)。
1時間後には、息子が「そろそろごはん作る時間じゃない?」と優しく起こしてくれたんですけど、目覚めたらなんとまさかの腰痛(T-T)
このカイロ治療直後のつらさは、2、3日たてばすっかりなくなって、以前よりずっと調子良くなるってわかってるんだけど……ちょっと今回はキツイな。
明日はよくなりますように!

応援クリックお願いします^^
うわ、なんだろ。
単位足りなかったか?
何か未払いだったか?
と、ちょっとビビリながら開きましたら………
Congratulations!
On behalf of the faculty,staff, and administration of Irvine Valley College, I am pleased to inform you that you have successfully completed all requirements and are awarded the following degree:
Degree: Associate in Science
Major: Computer Information Management: Desktop Publishing Emphasis
Cum Laude
Graduation Date: 8/15/2010
正式な卒業認定のお知らせでした!!!
こっちの大学は、必要な単位を満了した時点で卒業なので、時期は一斉じゃないんです。
私の場合、いろいろあって予定してた春学期では卒業できず、たったひとクラス分残った単位のために、夏学期(サマーセッション)の前期でなんとか終わらせました。
「もうすぐ卒業するよ私」という事務手続きは済ませてあったし、最後の夏のクラスもA頂いたので卒業できることはわかっていたんですが、すぐに卒業証書をもらえるわけではないので、じつはちょっと不安だったんですねー。
「事務手続き、ちゃんと進んでるんだろうか。私の成績記録に不備はなかっただろうか」
と。
(そういう不安があるところがアメリカw)
でも、ちゃんと書いてありました。
「ちかぢか卒業証書にキミの名前を入れて郵送するね」
って。
しかもビックリ。
『Cum Laude』という、成績優秀者に贈られる賞をいただきました!!!
おめでとう、私!!
ええーーーーっ、全然気にしてなかった、つか、GPAいくつ以上だともらえるんだろう。
たしか、カム・ラウディの生徒は、卒業式で首に掛ける房飾りみたいなのをもらえるんじゃなかったっけ??
うわー、どうしよう!
これはもう、絶対卒業式に出席したい!!
(卒業式は来年5月末……)
飛行機代&ホテル代のためにバイトしよっかな(^^;
---------------
今日はカイロプラクティックの日。
現在のところ5日おきの治療を薦められてるんですが、じつは前回の予約日はどうしても起きられなくてキャンセルしちゃったんです。
だから今日は1週間ぶり。
2時間+2時間=4時間睡眠でフラフラしながら行ってきました〜(´o`;
案の定、治りかかった首もまた少し悪くなってて、背中も腰もバリバリ。
たっぷり時間をかけてほぐしてもらって、その時はかなりスッキリしたので、帰りにはインターナショナルマーケットと、近所に見つけた小さな韓国マーケットで買い出しして元気に帰宅したんですが………
カイロの先生、言ってたんです。
「今日の夕方〜夜あたりから、どっと疲れが出てしんどくなるかもしれません。そんな時は無理して動かないで、可能なら横になって休んでくださいね」
と。
いやー、本当にその通りになったわ。
今日は、今通ってるカレッジの図書館で借りた本が返却日だったんです。
まだ読み終わってないので延長したくて、買い出しした食材を一旦帰宅して冷蔵庫にしまってからカレッジへ行くことにしたんですが……
たった10分の運転がしんどいのなんの。
幸い、息子が付き合ってくれたので、かなり助かりましたが。
帰宅するなりチンチロリンのカックン、もとい、バタンキュー(死語?w)。
1時間後には、息子が「そろそろごはん作る時間じゃない?」と優しく起こしてくれたんですけど、目覚めたらなんとまさかの腰痛(T-T)
このカイロ治療直後のつらさは、2、3日たてばすっかりなくなって、以前よりずっと調子良くなるってわかってるんだけど……ちょっと今回はキツイな。
明日はよくなりますように!

応援クリックお願いします^^
PR
コメントする
無題
おめでとうございます!
絶対、卒業式のガウン姿の写真が見たいです。
(残念ながら旅費は出せませんが。)
6年頑張って、しかもcum laude。すごい。
私も、何かもう一頑張りしたくなりました。
絶対、卒業式のガウン姿の写真が見たいです。
(残念ながら旅費は出せませんが。)
6年頑張って、しかもcum laude。すごい。
私も、何かもう一頑張りしたくなりました。
>つるももさん
ありがとうございます〜。
自分でもびっくりです。
本当に、旅費の都合さえつくなら、1泊2日でもいいから卒業式には出席したいんですが……
今日いろいろネットで調べたら、飛行機+ホテル+レンタカーの安いパックでも600ドル近くかかりそうなんです。
ちょっと夫には頼めない金額ですよね。
卒業式は来年の5月20日。
それまでに、レジのキャッシュバックでちまちまヘソクリするかな(^^;
つるももさんも何かやりましょうよ〜、楽しそうなこと!
大丈夫大丈夫。
少しずつでも続けていれば結果がでるし、学ぶことに年齢制限なんてありませんよ!
ちなみにこのブログにコメントくださってる同世代の女友達お二人も、最近大学を卒業して資格を取られてます(^^)
学校に行かなくても、独学でもいいと思いますよ〜
自分でもびっくりです。
本当に、旅費の都合さえつくなら、1泊2日でもいいから卒業式には出席したいんですが……
今日いろいろネットで調べたら、飛行機+ホテル+レンタカーの安いパックでも600ドル近くかかりそうなんです。
ちょっと夫には頼めない金額ですよね。
卒業式は来年の5月20日。
それまでに、レジのキャッシュバックでちまちまヘソクリするかな(^^;
つるももさんも何かやりましょうよ〜、楽しそうなこと!
大丈夫大丈夫。
少しずつでも続けていれば結果がでるし、学ぶことに年齢制限なんてありませんよ!
ちなみにこのブログにコメントくださってる同世代の女友達お二人も、最近大学を卒業して資格を取られてます(^^)
学校に行かなくても、独学でもいいと思いますよ〜
>チェリさん
ありがとうございます(^^)
うん、やっぱりなんとか出席したいです。
飛行機代やホテル代、あとレンタカーの費用もちょっと調べてみようかな。
あ、あと日程的に、今通ってるカレッジの授業に影響しないかも調べないとね。
自分のアチーブメントを祝うこういうイベントは、もしかしたらもう一生ないかもしれないし。
>ほっけ食い&ビール、私も参加したい(笑)
ぜひぜひ。
しろくまちんとは、帰国のたびに最低2回は都内で飲んでます♪
あ、この前の新大久保は、チェリさんの卒業祝ってことで(^^)
うん、やっぱりなんとか出席したいです。
飛行機代やホテル代、あとレンタカーの費用もちょっと調べてみようかな。
あ、あと日程的に、今通ってるカレッジの授業に影響しないかも調べないとね。
自分のアチーブメントを祝うこういうイベントは、もしかしたらもう一生ないかもしれないし。
>ほっけ食い&ビール、私も参加したい(笑)
ぜひぜひ。
しろくまちんとは、帰国のたびに最低2回は都内で飲んでます♪
あ、この前の新大久保は、チェリさんの卒業祝ってことで(^^)
>しろくまちん
ありがとう!
そうだねぇ、何度もあることじゃないんだよね。
しかもほら私の場合、ものごと納得いくまでキッチリまっとうできなかったことのが多いから、6年かけても最後まで諦めず、おまけにこんな成績まで残せるなんて。
『かいしんのいちげき』って感じですかね(^^;
(現在ちょっと燃え尽き気味だけどw)
ほっけ&ビール、ぜひぜひ次回の帰国時に!
(いつもご馳走になってばかりで申し訳ない…)
そうだねぇ、何度もあることじゃないんだよね。
しかもほら私の場合、ものごと納得いくまでキッチリまっとうできなかったことのが多いから、6年かけても最後まで諦めず、おまけにこんな成績まで残せるなんて。
『かいしんのいちげき』って感じですかね(^^;
(現在ちょっと燃え尽き気味だけどw)
ほっけ&ビール、ぜひぜひ次回の帰国時に!
(いつもご馳走になってばかりで申し訳ない…)
categories
archive
profile
my friends