とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【材料】
鶏ハツ(心臓)
生姜
酒
砂糖
みりん
かつおだし
赤唐辛子
塩少々
【作り方】
・血液ぐらいの濃度の塩水をボールに作り、ハツを洗う(血が抜けて匂いが薄くなります)
・水と酒少々、生姜の薄切りを沸騰させ、ハツを入れアクを取る
・かつおだし、砂糖、醤油の順に味付け
・煮汁が少なくなったら赤唐辛子を加え、最後にみりんで照りをつける
ごはんのおかずや酒の肴はもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にも最適。
モツはビタミンB類や鉄分が豊富で低脂肪、お値段も安いので嬉しいです♪

PR
コメントする
>めぐりんさん
やった!
臓物仲間♪(笑)
(でも、めぐりんさんが臓物好きってちょっと意外w)
確かにハツとレバーは、味というより口当たりで好きずき分かれそうですね。
DCにもHマートがあるんでしたっけ?
大型韓国スーパーは商品の回転もいいので、お肉や野菜が新鮮で嬉しいですよね。
モツ類には、生姜やにんにくを使って、濃い目の味付けにするのがコツかも。
レバーはモソモソするので、いっそミンチにしてそぼろ料理にすると食べやすくなりますよ(^^)
DCも行ってみたいな〜。
でもしばらくは難しいかも。
5月にCA行くし。
ほんと、ひさしぶりに会いたいです(^^)
めぐりんさんもシカゴ方面に来ることがあったら連絡してね♪
臓物仲間♪(笑)
(でも、めぐりんさんが臓物好きってちょっと意外w)
確かにハツとレバーは、味というより口当たりで好きずき分かれそうですね。
DCにもHマートがあるんでしたっけ?
大型韓国スーパーは商品の回転もいいので、お肉や野菜が新鮮で嬉しいですよね。
モツ類には、生姜やにんにくを使って、濃い目の味付けにするのがコツかも。
レバーはモソモソするので、いっそミンチにしてそぼろ料理にすると食べやすくなりますよ(^^)
DCも行ってみたいな〜。
でもしばらくは難しいかも。
5月にCA行くし。
ほんと、ひさしぶりに会いたいです(^^)
めぐりんさんもシカゴ方面に来ることがあったら連絡してね♪
categories
archive
profile
my friends