とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【材料】
生地(数字は比率):
水10
薄力粉3
ウスターソース1
ほんだし(本日私はダシダを入れたい回があったので入れてません)
基本の具(全てみじん切り):
キャベツ
ネギ
以下は本日作った3種
↓↓↓
シーフードもんじゃ
シーフードミックス
きりいか(スルメを糸状に刻んだもの。帰国時に買いだめ)
青海苔
紅ショウガ
ほんだし
牛肉もんじゃ
牛挽肉
コーン
紅ショウガ
ダシダ
ピザもんじゃ
ベーコン
玉ねぎ
ピーマンorグリーンベル
コーン
チーズ(なんでもいいです)
ピザソースorトマト系のパスタソース
【作り方】
焼き面がフラットなホットプレートに全部ぶちこんでひたすら焼く。
よーく焦がして召し上がれ♪♪
いつもはお餅やベビースターも入れるんですけど、今回は買い置きがなかったので残念。
具の組み合わせは思いつきでトライしてみてください(^^)
ウスターソースが手に入らない海外組さんは、醤油味でどうぞ♪
子供の頃に駄菓子屋さんの奥の鉄板で30円のもんじゃを食べて育った人間としては、具はキャベツ、ネギ、紅ショウガ、きりいかが入ってれば満足なんです(^^;
ちなみにハガシは、15年ぐらい前に日本で見つけた耐熱プラスチック製のものと、2年前に月島商店街の瀬戸物屋さんで見つけた竹製のものを使ってます。
竹のハガシはこのお店のオリジナルで、他では売ってないそうです。
ホットプレートに優しく、とっても使いやすいですよ(^^)

↑食べたくなったらポチッと♪
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends