とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お弁当と朝ごはんを作って子供たちを送り出した後、
「あと1時間」
とベッドに戻ったら、なんと寝坊(@_@;
夫がガレージを開ける音で飛び起きると、業者さんが来る5分前でした。
大慌てで寝巻きのジャージの上にエプロン着けて、子供たちが食べっぱなしだった食卓を片付け、脱ぎっぱなしの靴下を拾い集めました。
(噂にはなりたくないよ〜w)
……結局、布や洋裁関係の道具や型紙は、不要品の整理すらできないまま引っ越し本番の本日。
「もう第2便に回すしかないなぁ。でも本当は今日積むはずだった大量のソーイング関係を『次回にしてください』なんて言いにくいなぁ。第一、ハギレの山なんて、このままじゃゴミにしか見えないだろうし。噂確定か? せめて作業スタッフに女性がいるといいんだけど」
と思いながら、朝食も食べずに作業開始。
ところが………
■作業員さんに挨拶しようと降りて行くと、4人のうち1人が女性。
やった、ラッキー♪
……とよく見たら、なんとなんと!
去年、補習校の卒アルを一緒に作った方でした!
びっくり!
そういえばあれから1年ほど、ほかのアルバム委員さんやクラス役員さんとは偶然お会いすることがたびたびあったんですが、この方とはすっかりごぶさたしておりました。
女性の引っ越し作業員さんといえば、服や食器といった細々したパッキングをやってくれる方。
なので、ほとんど手付かずになっていた私の部屋を、片っ端から荷造りしてくれました。
整理もできてなくて、男性作業員の方には見せたくなかったハギレ類も
「可愛い布、たくさん持ってるんですね〜。いいな〜」
と言いながら、ほかの荷物の隙間埋めとして袋に入れて使ったり、結局あんなにゴチャゴチャあったハギレも洋裁道具も、全て今日の船便に載せることができました。
すごい!
卒アル作りのため、毎週のように私の部屋にきてくれてた彼女は、私が本と布に囲まれて暮らしてるのは知っていたので、今回の引っ越しで全部見られることに全く抵抗なかったし。
とても助かったので、次回(船便第2便&航空便)にも来てもらえるようにお願いしました。
……あと1ヵ月、彼女にはできるだけ負担をかけないよう、私もできるだけ荷物減らし&パッキング、頑張ります!
■午後には、不要家具などの引き取り業者さんに来てもらって見積もり。
二束三文になるのはわかってるんですが、ソファーやダイニングセット、本棚など、自分たちでは捨てることすらできない大型家具を全部まとめて引き取ってくれるので、ありがたいと思わなくてはね。
■作業員さんのうちの一人がメキシコ人だったので、このあたりで美味しいメキシコ料理レストランはないか、と教えてもらいました。
彼曰く、
「ダウンタウンまで出ないとすごく美味い店はないけど、この辺りでもそこそこ美味しい店はあるよ」
とのことで、さっそく行ってきました。
Lalo's Restaurants
……ああ、久しぶりに外食で大満足できた気がする(と、息子も言ってました)。
手頃なお値段で食べきれないボリューム。
お通しで出てくるチップスも揚げたてです。
美味しかった〜〜♪

■なんとかして日本に持ち帰ろうと思っていた未読本を、思いきって売りに出したガレージセール2日目。
わりと新しめの作品をたくさん蔵出しして、1日目と同じぐらいかそれ以上の冊数だったんですが、1日目と比べて来客が少なかったこともあり、たくさん残りました。
なので今日の船便に載せられなかった本や楽譜も追加して、今日の週末にブックセールをやることになりました。
1冊25セント均一ですよ!
冒頭の写真
日時:5月10日(金)~12日(日)
時間:11:00 am ~ 4:00 pm
■……他にも何か書こうとしたけど、疲れすぎてもう限界。
寝ます!
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


やった、ラッキー♪
……とよく見たら、なんとなんと!
去年、補習校の卒アルを一緒に作った方でした!
びっくり!
そういえばあれから1年ほど、ほかのアルバム委員さんやクラス役員さんとは偶然お会いすることがたびたびあったんですが、この方とはすっかりごぶさたしておりました。
女性の引っ越し作業員さんといえば、服や食器といった細々したパッキングをやってくれる方。
なので、ほとんど手付かずになっていた私の部屋を、片っ端から荷造りしてくれました。
整理もできてなくて、男性作業員の方には見せたくなかったハギレ類も
「可愛い布、たくさん持ってるんですね〜。いいな〜」
と言いながら、ほかの荷物の隙間埋めとして袋に入れて使ったり、結局あんなにゴチャゴチャあったハギレも洋裁道具も、全て今日の船便に載せることができました。
すごい!
卒アル作りのため、毎週のように私の部屋にきてくれてた彼女は、私が本と布に囲まれて暮らしてるのは知っていたので、今回の引っ越しで全部見られることに全く抵抗なかったし。
とても助かったので、次回(船便第2便&航空便)にも来てもらえるようにお願いしました。
……あと1ヵ月、彼女にはできるだけ負担をかけないよう、私もできるだけ荷物減らし&パッキング、頑張ります!
■午後には、不要家具などの引き取り業者さんに来てもらって見積もり。
二束三文になるのはわかってるんですが、ソファーやダイニングセット、本棚など、自分たちでは捨てることすらできない大型家具を全部まとめて引き取ってくれるので、ありがたいと思わなくてはね。
■作業員さんのうちの一人がメキシコ人だったので、このあたりで美味しいメキシコ料理レストランはないか、と教えてもらいました。
彼曰く、
「ダウンタウンまで出ないとすごく美味い店はないけど、この辺りでもそこそこ美味しい店はあるよ」
とのことで、さっそく行ってきました。
Lalo's Restaurants
……ああ、久しぶりに外食で大満足できた気がする(と、息子も言ってました)。
手頃なお値段で食べきれないボリューム。
お通しで出てくるチップスも揚げたてです。
美味しかった〜〜♪
■なんとかして日本に持ち帰ろうと思っていた未読本を、思いきって売りに出したガレージセール2日目。
わりと新しめの作品をたくさん蔵出しして、1日目と同じぐらいかそれ以上の冊数だったんですが、1日目と比べて来客が少なかったこともあり、たくさん残りました。
なので今日の船便に載せられなかった本や楽譜も追加して、今日の週末にブックセールをやることになりました。
1冊25セント均一ですよ!
冒頭の写真
日時:5月10日(金)~12日(日)
時間:11:00 am ~ 4:00 pm
■……他にも何か書こうとしたけど、疲れすぎてもう限界。
寝ます!
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪


PR
コメントする
>Kazuさん
ハリポタ、英語版(US版)ですよ。
1〜6巻と、ファンブック(お話に出てくる世界の図鑑?)があります。
『アズカバン』だけは日本語版もあり。
なくなる前にぜひ!
1〜6巻と、ファンブック(お話に出てくる世界の図鑑?)があります。
『アズカバン』だけは日本語版もあり。
なくなる前にぜひ!
>Kazuさん
メキシカン、美味しいですよね〜〜♪
アメリカナイズされたファストフードじゃない、ちゃんと素材の味が生きたメキシカンでしたよ。
メニューに写真が載ってたシーフードの辛いスープが絶品です!
タイプミスのご指摘ありがとう♪
どれでも1冊25セントです。
英語の本は無料ですので、こちらもぜひぜひ。
子供向け辞書や、ハリポタ、ナルニアも出しました。
ガレージで本読みながら、お待ちしてますね^^
アメリカナイズされたファストフードじゃない、ちゃんと素材の味が生きたメキシカンでしたよ。
メニューに写真が載ってたシーフードの辛いスープが絶品です!
タイプミスのご指摘ありがとう♪
どれでも1冊25セントです。
英語の本は無料ですので、こちらもぜひぜひ。
子供向け辞書や、ハリポタ、ナルニアも出しました。
ガレージで本読みながら、お待ちしてますね^^
categories
archive
profile
my friends