とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなりガバッと腕を掴まれました。
(また布団の中でiPod Touchやってて、私が来たので狸寝入りだったらしい)
「うおー、びっくりした」
「ママもお布団に入りたくなったんじゃない?」
「そうだねぇ、入りたいねぇ」
「じゃあ入ろう」
「でもまだ入れないんだよ、明日のお弁当の準備が終わってないから」
「そっか。いつもありがとうね」
え?
ちょっと待て。
今この子、
『ありがとう』って言ったよ?
ええーーっ。
お母さんが、日々自分以外の誰かのために頑張ってることなんか、当たり前すぎて誰も何も思わないのが普通なんじゃないの?
ましてや現在の私は、無収入の専業主婦だし。
……息子、勉強もスポーツも全然できないし、体も小さくて日本語もかなりおかしいけど、こうやって人の痛みを考えられて、感謝の気持ちをサラリと口にできるというだけでも、すごいことだと思います。
つい最近、娘(高1)の友達が
「母親に『手伝って』とか言われたって、『専業主婦だろ?おまえの仕事じゃん。自分でやれよ』とか思っちゃう(ワラ 」
って言ってたのを思い出しました。
……未だに私の子育てが正しいかどうか自信ありませんけど、息子は人としてイイ感じに育ってくれてると信じてます(^^)

(また布団の中でiPod Touchやってて、私が来たので狸寝入りだったらしい)
「うおー、びっくりした」
「ママもお布団に入りたくなったんじゃない?」
「そうだねぇ、入りたいねぇ」
「じゃあ入ろう」
「でもまだ入れないんだよ、明日のお弁当の準備が終わってないから」
「そっか。いつもありがとうね」
え?
ちょっと待て。
今この子、
『ありがとう』って言ったよ?
ええーーっ。
お母さんが、日々自分以外の誰かのために頑張ってることなんか、当たり前すぎて誰も何も思わないのが普通なんじゃないの?
ましてや現在の私は、無収入の専業主婦だし。
……息子、勉強もスポーツも全然できないし、体も小さくて日本語もかなりおかしいけど、こうやって人の痛みを考えられて、感謝の気持ちをサラリと口にできるというだけでも、すごいことだと思います。
つい最近、娘(高1)の友達が
「母親に『手伝って』とか言われたって、『専業主婦だろ?おまえの仕事じゃん。自分でやれよ』とか思っちゃう(ワラ 」
って言ってたのを思い出しました。
……未だに私の子育てが正しいかどうか自信ありませんけど、息子は人としてイイ感じに育ってくれてると信じてます(^^)

PR
コメントする
とってもいいお話。
初めまして~。素敵なブログいつも拝読させていただいております。息子さんとってもいい息子さんですね~。ホントいい子に育っていらっしゃると思います。「息子と母」って、何か「娘と母」や「息子と父」とは違った特別な間柄な気がしないでもありません。うちにも大きくなった息子が一人いますが、小学の高学年からはスキンシップもなくなっていた気がするので、何気にスキンシップしてらして、とってもうらやましいです。
ゆうさんのお弁当いつ見てもほれぼれするほど、美味しそうですものね。息子さんもきっとお母さんの愛情をいっぱいいっぱい感じてらっしゃるんでしょうね。そんなふうに自然に言えるなんて、とっても素敵です。またこれからも時々おじゃまさせてくださいね。
ゆうさんのお弁当いつ見てもほれぼれするほど、美味しそうですものね。息子さんもきっとお母さんの愛情をいっぱいいっぱい感じてらっしゃるんでしょうね。そんなふうに自然に言えるなんて、とっても素敵です。またこれからも時々おじゃまさせてくださいね。
>ms_daisyさん
はじめまして(^^)
いつもいらしてくださってるそうで、ありがとうございます♪
ええ、確かに『母親と息子』って、同じ異性の親子でも、『父親と娘』とも違った関係のように思います。
私にはもう50歳近い兄がいるんですが、母はいまだに「頼りない、情けない」って嘆いてばかり。
でも、ちまちま細かいことは私に話しても、大きなこととなると「お兄ちゃんに相談しないと」なんて頼ってます。
兄も母にはメロメロに優しいですしね(^^;
そうですよねぇ。
普通は男の子は、小学校高学年になったらお母さんとのスキンシップもなくなりますよね。
でもうちの場合は………まだまだ暑苦しいぐらいなんです。
あまり大きな声では言えませんが(^^;
帰宅するとまずハグ。
嬉しくても落ち込んでもハグ。
ごはんが美味しければ「I love you, mom♪」
……ちょっとヘンかもしれません(^^;
今までずっと学校の成績は落第寸前で、親がしょっちゅう呼び出されてますけど、人として大事なのは、学校の成績ではないと信じてます^^
ご近所さんなのですね。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
いつもいらしてくださってるそうで、ありがとうございます♪
ええ、確かに『母親と息子』って、同じ異性の親子でも、『父親と娘』とも違った関係のように思います。
私にはもう50歳近い兄がいるんですが、母はいまだに「頼りない、情けない」って嘆いてばかり。
でも、ちまちま細かいことは私に話しても、大きなこととなると「お兄ちゃんに相談しないと」なんて頼ってます。
兄も母にはメロメロに優しいですしね(^^;
そうですよねぇ。
普通は男の子は、小学校高学年になったらお母さんとのスキンシップもなくなりますよね。
でもうちの場合は………まだまだ暑苦しいぐらいなんです。
あまり大きな声では言えませんが(^^;
帰宅するとまずハグ。
嬉しくても落ち込んでもハグ。
ごはんが美味しければ「I love you, mom♪」
……ちょっとヘンかもしれません(^^;
今までずっと学校の成績は落第寸前で、親がしょっちゅう呼び出されてますけど、人として大事なのは、学校の成績ではないと信じてます^^
ご近所さんなのですね。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
categories
archive
profile
my friends