とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑うちの周辺。
こんな感じのところに住んでます。
白樺と水仙が美しかったもので、よそ様の玄関先でパチリ。
4月29日撮影
昨日はちょっとシリアスな内容で書き始めたのに、途中で消えてしまったのであきらめました。
やはり「お気楽なことだけ書いてなさいよ〜」ってことなんですかね(^^;
表題の件ですが……
なんと、我が家の息子も今年の9月からはハイスクールなんですよ。
日本ではまだ中3なんですが、こっちではミドルスクール(ジュニアハイ)が2年、ハイスクールが4年間なので。
入試はなく、出生証明書など必要な書類を提出するだけで進学できる義務教育です。
(現実的にはいろんな理由で行かない子もいて、これはこれで問題になってるようですが……どのくらい“義務”なのか、私にはわかりません)
長年お付き合いいただいてる私のお友達も、きっとビックリなんじゃないかな。
だってー、私がHPやブラウザチャットを始めた頃に電話線カジカジしてた、あの『ヨダレ星人』or『異星人』ですよ!?
渡米してからは、毎年毎年留年の危機で、この子のサマースクール(次学年に上がるための補講)のために私も夏の一時帰国をあきらめてきたっけ。
……「早く人間になって!」とひたすら祈っていた異星人も、今ではすっかり落ち着いちゃって(成績の悪さは相変わらずw)、今では私のよき話し相手です。
そしていよいよ3ヵ月後にはハイスクール・ボーイ。
PR
↑もうずいぶん前ですが、ms_daisyさんにいただいた手作りパン。
ふんわりしっとり美味しかったです♪
3月9日撮影
今日はms_daisyさんにお付き合いいただいて、久しぶりに自分の買い物に行ってきました。
しかも服!
カリフォルニア時代に仲良くしてくださったお友達でも、私と一緒にファッション関係のショッピングに行ったことのある方は珍しいんじゃないかと(笑)
そのぐらいオサレには欲のない、雑草かサボテンのような女であります……
(雑草もサボテンも、よく見りゃ可愛い花をつけるんですがねぇw)
↑近所で見つけた桜のつぼみ。
4月29日撮影。
今日も暑かった!
昼過ぎに庭の温度計を見たら、なんと、37℃でした!
……ところで、子供に「買って」と言われると、つい二つ返事で買ってあげてしまうものってありますか?
私の場合は本がソレ。
私自身が本好き、っていうのももちろんあるけど、うちの子、特に息子の場合は滅多にそんなことは言ってこないのでなおさら。
彼の場合、ゲーム関連の雑誌は立ち読み派なので(^^;、「買って」と言ってくるのはたいがい授業ですすめられた本なんですね。
(課題本はイリノイ州の学校の場合、自分で買わずに学校から借りるのが普通みたいです)
今日は帰宅するなり、
「ねぇ、うちにベトナム戦争関係の本てある?」
と。
どうやら歴史の授業で現在そこらへんのことをやっていて、本人もいろいろ興味があるらしい。
しかし考えてみれば、私の蔵書にベトナム戦争関連の本は一冊もないことに気づいて、いそいそと、……それこそもう本当にイソイソワクワクと、息子と一緒に本屋へ行ってきました(^^)
categories
archive
profile
my friends