私の家は特に何も被害ありませんでしたが、近隣の家々は場所によっては庭が完全に水没しているところも。
夕方、子供を塾に連れて行こうとしたら、幹線道路が水没していました。
行きはなんとか通れましたが、帰りには通行止めで迂回させられました。
↓交通量は少ないのに、なぜか渋滞。
「なんなの?事故?」と思っていたら………

↓あれ? こんなとこに池あったっけ??

↓うえぇぇ、冠水してたのか!
ちなみに道路は排水のために路肩が低くカマボコ状になっているので、冠水時は中央部を走るとよいです。

↓日本庭園のようにも見えるけど、普段は芝生の民家の庭。

↓車、綺麗になるかなぁ(^^;
水の中に立ってる黒い柱のようなものは、庭の入り口にある郵便受け。

塾に行くのに高速道路を走っていたら、完全に水没しているゴルフ場や公園もありました。
この水、どうするんだろう……
昼間は暖かかったのに、深夜2時過ぎ現在の外気温は一気に下がって2℃。
このままマイナス2℃ぐらいまで下がるらしいです。
もしかして、この水が凍ってしまうの?(°д°;;
---------------
息子が通ってる小論文の塾、ずっと生徒は息子ひとりだったんですが、先週からもう一人生徒さんが増えました。
今日、授業が終わって、その子が帰った後に先生が
「あの子はずっと日本に住んでたんだから、漢字も作文もできて当然なの。だからキミが恥ずかしがることないんだよ。つまずいたら先生がフォローしてあげるから、気にしないで今までどおりにやろう!」
と息子を励ます声が聞こえました。
……ありがたいなぁ。
---------------
日本の高校を卒業したあとは、アメリカでの進学を希望している息子のために、彼だけグリーンカードをキープできるよう手続きすることになりました。
2年で450ドルって本当!?
てっきりその10倍ぐらいかかるのかと思ってたよ!
---------------
私が住んでるところでは、ガレージセールを開催するにあたって市に通知しなくてはならないそうな。
こんなの初めて。
逆に言うと、市のホームページには個人のガレージセールのスケジュールが載っているのです。
これは便利かもね。
で、日本人向け生活情報ポータルサイトのBBSにも、ガレージセールの告知を掲載しました。
BBS上でいろんな方が売りに出されている価格の相場より、私たちのガレージセールはおそらく1/3以下だと思います。
(我が家のPCやプリンターはタダ同然ですw)
ぜひぜひ〜♪
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
