黙々と力仕事が多くて一番身体がキツかった一昨日。
そして昨日は引っ越し前半戦を終えたので、
今日は一日じゅうゴロゴロと本を読もう!と昨晩決めて、読みかけの本と読書用眼鏡をリビングに用意しておきました。
……しかし、緊張感が抜けないんでしょうかね。
家族を送り出してから昼まで眠る気満々で二度寝しても、午前中に何度も目が覚めてしまう。
体じゅう筋肉痛で痛いのに。
結局9時には起きて、洗濯したり掃除機かけたりキッチンを片付けたり。
いつもと変わらんね。
つか、いつもより動いてたかも(^^;
そして、金曜日から予定しているブックセールのために、ガレージに設置した本棚の整理。
さらに、半分物置になってる地下室の、昨日の船便に載せなかったジャンクの山を崩したら、結構な量の本が出てきたのでそれもガレージへ。
私がカレッジで使った大量の教科書の中でも手放せずにいたお気に入りも、ほとんどガレージの『無料箱』へ(需要なさそうだけどw)。
日本では使わなさそうな文房具の買い置きも、『無料箱』へ。
テーブルとイスを置いたら……
あーら、思いがけなく居心地のいい空間に♪

カリフォルニアで6年暮らした借家を思い出すわ〜。
ボロだったけど、常にホームステイの人がいて忙しくもにぎやかで。
ガレージにはミシンを並べた特大作業台と、冷蔵庫と電子レンジとガーデンテーブルがあって、縫い物したり勉強したりお酒飲んだりタバコ吸ったり、ガレージが私の生活の場だったかも(笑)
……そんなことを思い出しつつ、ガレージで過ごす時間が長かった本日でした。
そうそう。
ガレージの奥の方から発掘された段ボール箱を片付けていたら、いろいろ古い物が発見されて嬉し恥ずかし(^^;
12年前の日本からの引っ越し荷物が、そのままになってたみたいだよww
その中から古〜い紙焼きが出てきたので、スキャンしてみました。
自分でもちょっと感慨深い。
息子に見せたら、
「Cool!!」
って、細い目を見開いてたわ(笑)
プリントの経年劣化著しいですが、あえてフォトショ修整かけずに貼っときます。

↑いつだろう〜??
北海道は何度もオートバイで行ってるけど、こんなアホなポーズしてめっちゃ笑ってるってことは、ソロツーリングではなかったと思われる。
ブーツじゃなくてライディングシューズという軽装なので、結婚した次の夏にCRM80で夫と一緒に行った時かも。
……いや、違う。
思い出した。
夫と付き合うずっと前だわ。
何度目かのソロツーリングで、なんか面白いライダーたちとしばらく一緒に走ってたんだわ。
SRとかNSRとかそんなだった。
なんとなく舞鶴行きのフェリーに乗って、信州走って帰って来たw

↑ああ、これは24歳ぐらいのめっちゃ気持ちがすさんでた頃だな(笑)
なんかもう私生活でも仕事でもボロボロで、1ヵ月まるっと仕事休んであちこち走り回ってた8月下旬。
あてもなくずーっと北上して辿り着いた、北海道礼文島の久種湖キャンプ場。
季節外れということもあり、誰もいなくてトイレしかないところでしばらく滞在。
少し歩くと銭湯と売店があったな。
もうひと張りのテントは、珍しいことにソロツーリングの女性ライダーさん。
バイクはVTだったかな?
彼女とは3日間ほど付かず離れず過ごして、その後私だったか彼女だったかが決断して後ろ髪引かれつつ立ち去ったんだわ。
理由は何だったのか思い出せない。
台風の接近か、フェリーの都合か、私の仕事の都合か。
私が先だったか、彼女が先だったか。

↑どこだろう……
バイクと景色だけってことは、たぶんソロツーリング。
そしてこの私にとっては2台目のセローなので、おそらく四国の剣山あたりの林道だと思う。
そうだとしたら、結婚が決まってからの約1ヵ月間のソロツーリングで、念願だった四万十川、阿蘇、熊本、萩・津和野、山陰、余部鉄橋、琵琶湖、静岡、ぐるっと東北、新潟から信州、東京というルートで走った時だわ。
ソロだと写真が少ない。
↓今日も読んでくださってありがとうございます(^-^)
クリックしていただけたら嬉しいです♪
