とるにたらない日々 *写真および文章の無断転載はご遠慮ください*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胸と背中に入ったダーツのおかげで、自然にフィットする綺麗なシルエット。
細身なのに動きやすい型紙です。
とても気に入ったので、次回用に袖の型紙を3cm短くしました。
「安い生地だし、試作品だし〜」と、糸は白でボタンも適当に選んじゃったけど、こんなに綺麗にできるなら、もっとちゃんとしたのを使ってあげればよかったかも(^^;
型紙はこの本の基本形を使用しました。
ボタンは、帰国時にダイソーで買ってきた12個入りのもの。
安い!
それに、ダイソーで売ってるシャツボタンはなかなかクオリティ高いと思いますよ。
プラスチックですが、製品にムラがなくて、色もツヤも綺麗です。
同じようなボタンをこっちで買ったら、5個で2ドルとかしそう……。
現在は息子のシャツを作製中。
上の写真は裁断中ですが、苦戦してます……。
要尺をちゃんと確認しないで、「私と同じぐらいの身長だから2ヤードあれば足りるだろう」なんて買ってきたんですが、足りない!
結局、一枚ずつ切り出すハメに。
やはりメンズの型紙は、幅があるんですねぇ。
……昔は息子のシャツなんか、1mあれば作れたのに。
成長したんだなぁ。
細かいパーツは、普通は捨てるようなハギレから捻出。
それでもなんと、カフスが1枚だけ足りなくなってしまいました。
仕方なくカフスの裏布は逆の布目で裁ちました……。
そんなギリギリの裁断だったというのに、上の写真のようなキズが3ヵ所も!
こっちだと、よくあるんですよね。
だからお店でカットしてもらうときによーく見ていて、キズや汚れがあったらよけてもらうんですが、今回は気づきませんでした。
今日はちょっと頑張って、芯貼りなどの下ごしらえもすませたので、明日はいよいよ縫い合わせます。
楽しみ〜(^^)

応援クリックお願いします♪
PR
コメントする
categories
archive
profile
my friends